開催日 | 2020年12月16日 |
---|---|
開催時間 | 13時30分~15時30分 |
開催場所 | [形式]ZOOMによるWEB配信【お申し込みされたe-mailにURLを送信します】 |
主催者 | (公財)石川県産業創出支援機構、協力:石川県工業試験場 |
料金 | 無料
|
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
サステナビリティ(持続可能性)の潮流が世界的に加速する中、繊維加工の分野においても環境に配慮した安全な薬剤の需要が高まっています。
一方で消費者のニーズは益々多様化し、繊維製品に要求される機能性も高度で複雑なものとなっています。
本講座では、機能性と安全性の両立を追求した最新の繊維加工薬剤についてご紹介します。
多数ご視聴いただけますようお願い申し上げます。
日時
令和2年12月16日(水)13時30分~15時30分
形式
ZoomによるWeb配信【お申し込みされたe-mailにURLを送信します】
講師
日華化学株式会社 化学品部門 界面科学研究所
副所長 齋藤 嘉孝 氏
受講料
無料
定員
20名
担当
石川県工業試験場 繊維生活部 主任研究員 神谷 淳
備考欄の事項をFAXまたはeメールでお申し込みください
機関・企業名 | (公財)石川県産業創出支援機構 |
---|---|
部署 | 産業振興部
|
担当 | 次世代講座担当 米澤 |
郵便番号 | 920-8203 |
住所 | 石川県金沢市鞍月2-1(石川県工業試験場 企画指導部内) |
TEL | 076-267-8081 |
FAX | 076-267-8090 |
seminar@irii.jp |