開催日 | 2020年12月4日 |
---|---|
開催時間 | 13時30分~15時40分 |
開催場所 | 北國新聞交流ホール、オンライン(YouTube Live) |
主催者 | 総務省北陸総合通信局、北陸情報通信協議会、ICT研究開発機能連携推進会議(HIRP) |
料金 | 無料
|
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
日時
令和2年12月4日(金) 13時30分~15時40分
場所
北國新聞交流ホール(石川県金沢市南町2-1)
会場定員
20名(参加無料・先着順)
オンライン配信
YouTube Live
内容
(1) 基調講演
演題:「デジタルツインコンピューティング構想について(仮題)」
講師:日本電信電話株式会社 常務理事 サービスイノベーション総合研究所
所長 川村 龍太郎 氏
実世界と高精度に表現されたデジタル情報から構成されるサイバー空間が融合する「デジタルツインコンピューティング」の取組について説明します。
(2) 総務省におけるICT分野のイノベーション創出に向けた取組
説明者:総務省国際戦略局 技術政策課 政策係長 渡邉 真也
(3) 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)の成果発表
SCOPEの「重点領域型研究開発」及び「社会展開指向型研究開発」として研究委託中の課題から、北陸3県で研究開発が行われている2課題について研究成果を発表します。
なお、この2課題の研究開発内容のデモンストレーション動画を、セミナー当日の13時00分から12月31日までオンデマンド配信します。
【重点領域型研究開発】
感染予防管理にIoT/BD/AIを活用し、WHOが推奨する手指衛生を遵守する研究開発
福井大学 学術研究院医学系部門 教授 岩崎 博道 氏
【社会展開指向型研究開発】
オープンソース言語による高信頼・高効率なサービス保証型ネットワークスライシングの研究開発
福井大学 学術研究院工学系部門
教授 橘 拓至 氏
電子メールまたはFAXにより、所属・氏名・連絡先及び来場・オンライン参加の別を明記の上、11月30日(月)までにお申し込みください。
ただし、会場が定員に達している場合は、オンラインでの参加をお願いします。
なお、オンラインでの視聴方法については、後日、オンライン参加を申し込まれた方に連絡いたします。
機関・企業名 | 北陸総合通信局 |
---|---|
部署 | 電気通信事業課
|
担当 | |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | 076-233-4421 |
FAX | 076-233-4499 |