開催日 | 2017年1月31日 |
---|---|
開催時間 | 13:00~16:50 |
開催場所 | 小松市公会堂1階 第1・第2会議室(小松市丸の内公園町32番地) |
主催者 | 石川県公立大学法人石川県立大学、(公財)石川県産業創出支援機構 |
料金 | 無料
|
関連URL | |
添付ファイル | 添付ファイルを開く |
石川県立大学と石川県産業創出支援機構が連携し、「石川県立大学シーズ発表会 in こまつ」を開催します。大学から研究シーズを発信し、大学と企業との共同で進められた研究成果及び実用化の事例を紹介します。新たなビジネスチャンスを得る貴重な機会です。ぜひご参加ください。
■ 日 時 平成29年1月31日(火)13:00~16:50
開会の辞 石川県立大学 学長 熊谷英彦
13:00~13:10
■ 会 場 小松市公会堂 1階 第1・第2会議室(小松市丸の内公園町32番地)
■ 主催・共催 石川県公立大学法人石川県立大学
公益財団法人石川県産業創出支援機構
■ 後 援 小松市(予定)
■ 締 切 平成29年1月24日(火)
■ 定 員 60名
■ 内 容 講演「我が社の産学官連携」
明和工業株式会社 代表取締役 北野滋氏
シーズ発表
・屎尿処理過程で生成した希硫酸と鶏糞灰を組み合わせた資材の野菜栽培への有効利用
生産科学科 教授 村上賢治
・地中熱利用型農業への実現にむけて~地表-地中間の熱輸送装置の開発~
環境科学科 准教授 百瀬年彦
・食品廃棄物による保健効果の検証と付加価値化
食品科学科 准教授 西本壮吾
・微生物発酵による廃棄物(生ごみ、紙ごみ、刈り草、ふん尿等)からのエネルギー
生産
生物資源工学研究所 助教 馬場保徳
石川県立大学の産学官連携の現状と課題
産学官連携学術交流センター長
食品科学科 教授 榎本俊樹
名刺交換
添付のPDFファイルにある「参加申込書」に必要事項を記入の上、FAXまたはEメールでお申し込みください。
機関・企業名 | 石川県立大学 |
---|---|
部署 | 産学官連携学術交流センター
|
担当 | 福岡 |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | 076-227-7566 |
FAX | 076-227-7557 |
fukuoka@ishikawa-pu.ac.jp |