開催日 | 2019年10月16日 |
---|---|
開催時間 | 13時30分~15時30分 |
開催場所 | トライアルセンター第2研修室(石川県工業試験場 5階:金沢市鞍月2丁目1番地) |
主催者 | (公財)石川県産業創出支援機構、協力:石川県工業試験場 |
料金 | 有料
1,000円(当日ご持参ください) |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
近年、中小食品製造業における人手不足は深刻化の一途を辿り、いかに生産性を向上するかが、今後の経営を左右する大きな課題となっています。なお食品製造業の労働生産性は他業種と比較して相当に低く、生産性向上のための基本的な考え方への理解や技術ノウハウの蓄積が未だ少ないのが現状です。
本講座では、長年食品分野の生産性向上に取組まれているテクノバ(株) 弘中氏をお招きし、食品製造業の生産性の実状を認識するとともに、生産管理・工程管理の考え方を学びます。
また、製造現場における作業効率の研究や動線の分析などについても、具体的な事例を交えながら解説いたします。
多数ご参加くださいますようお願いいたします。
日時
令和元年10月16日(水) 13時30分~15時30分
場所
トライアルセンター 第2研修室
(石川県工業試験場 5階:金沢市鞍月2丁目1番地)
講師
テクノバ株式会社 代表取締役 弘中 泰雅 氏
受講料
1,000円(当日ご持参ください)
定員
20名
担当
石川県工業試験場 化学食品部 研究員 辻 篤史
備考欄の事項をFAXまたはEメールでお申し込みください。
機関・企業名 | (公財)石川県産業創出支援機構 |
---|---|
部署 | 産業振興部
|
担当 | 次世代講座担当 中野 |
郵便番号 | 920-8203 |
住所 | 石川県金沢市鞍月2-1(石川県工業試験場 企画指導部内) |
TEL | 076-267-8081 |
FAX | 076-267-8090 |
seminar@irii.jp |