ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 《富山開催》これからの総務担当者に求められる「総務担当者の基礎実務」≪オンラインLive併用≫

本文

《富山開催》これからの総務担当者に求められる「総務担当者の基礎実務」≪オンラインLive併用≫

印刷ページ表示 更新日:2022年2月28日更新

講演会・研修会

開催日 2022年6月6日
開催時間 9時30分から16時30分
開催場所 一般財団法人北陸経済研究所 4Fセミナールーム 、各受講企業またはご自宅にて(Web会議システムZoomを使用)
主催者 一般財団法人北陸経済研究所
料金 有料 北陸経済研究所賛助会員(1名):19,800円(税込)
非会員(1名):39,600円(税込)

北陸経済研究所賛助会員(年会費11,000円(税込))にお申し込みいただければ会員価格でご受講いただけます。
2名以上参加される場合は10%の割引料金になります。
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

企業を取り巻く環境が、かつてない速さで変化する時代において、会社の運営を司るべき総務担当者には、常に他の社員の一歩先を行く視点で物事をとらえ、社員一人一人の行動が最高の成果を生むような役割が期待されています。つまり、組織の「けん引役」、スムーズに運営をする「まとめ役」、そして会社と社員、社内と社外をつなぐ「パイプ役」としての重要な役割を担うことです。

本セミナーでは、総務担当者としての心構えから、身につけておきたい基本業務の内容、多岐にわたる業務を効率的に進めるための取り組み方など、押さえておくべき重要項目を分かりやすく解説します。新任担当・新任役席の方にもおすすめします。

 セミナー内容
【1】総務部門の機能と役割
 (1)総務イメージはどのように受け止められているか
 (2)総務部門に期待される役割とは

【2】これからの総務担当者に求められる能力とは
 (1)総務担当者に必要とされる条件とは
 (2)総務担当者の心構えと自己啓発

【3】総務部門の仕事とチェックポイント
 (1)経営活動を補佐する業務
 (2)優れたCI(コーポレートアイデンティティ)活動をするための受付・渉外業務
 (3)管理に関する業務
 (4)資産に関する業務
 (5)社内行事に必要な知識と運営のポイント
 (6)自然災害、感染症パンデミック等のリスクマネジメントに関する業務
 (7)コンプライアンス経営に関する業務
 (8)総務が押さえておくべき法律分野

 講師
兼子・山下経営労務事務所 代表 社会保険労務士 山下 順子氏

申し込み方法

以下URLからWebでお申し込みいただけます。
https://ap.hcs.jp/murakumo/rhca/0bb883d8-3ceb-4f75-90af-ad701ddec237

または、以下URLのセミナー詳細からご確認ください。
https://www.hokukei.or.jp/seminar/2021/0606soumu-tantousha/

申込締切

2022年5月30日(月)までにお申し込みください。

備考

  1. 請求書や受講証、オンライン受講者様へのご案内(接続URL)はE-mailにてお送りいたします。
    ご連絡担当者様およびオンライン受講者様のE-mailアドレスは必ずご記入いただきますようお願いいたします。
  2. キャンセルのお申し出は5営業日前までにお願いいたします。
    以降のキャンセルはご返金いたしかねますので、予めご了承ください。
    ただし、当研究所主催の別セミナーへの振替受講のお申し込みをお受けいたします。
  3. オンライン受講の際は、カメラは常時オンでお願いします。
    テキスト等の資料はメールで送る場合がございますので、事前に印刷してお手元にご用意いただきますようお願いいたします。
  4. セミナー中、録画再配信用にレコーディングをしております。
    場面によっては、受講者が映る場合がございますので、ご了承ください。
  5. お申し込みが最低開催人数に満たない場合は、中止させていただきます。
    あらかじめご了承ください。

お問合せ

機関・企業名 一般財団法人北陸経済研究所
部署
事務局
担当 萩中(はぎなか)
郵便番号 930-8507
住所 富山市丸の内1-8-10
TEL 076-433-1134
FAX
E-mail haginaka@hokukei.or.jp

メルマガ登録詳細ページへのリンク

ISICOイベント・セミナー情報ポータルサイトへのリンク

 

バーチャル工業団地サイトへのリンク

いしかわ商品カタログサイトへのリンク

農商工連携マッチングサイトへのリンク

石川ブランド製品認定制度サイトへのリンク