(公財)石川県産業創出支援機構は、「産業競争力強化法」に基づく認定支援機関として、
中部経済産業局から委託を受け、都道府県に1つ設置され、下記の事業を実施しています。
中小企業活性化協議会事業の内容
1.「石川県中小企業再生支援協議会」を設置及び運営を行っています。
2.中小企業の経営に精通した専門のアドバイザーを常駐させ、
・事前相談、窓口相談
・収益力改善支援
・経営改善計画策定支援事業による支援
・経営改善計画策定支援事業に対する助言
・事業再生支援
・再チャレンジ支援
等を実施します。
中小企業活性化協議会(旧中小企業再生支援協議会)の詳細や活動状況については、
随時中小企業庁公式ホームページにて公表されております。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/index.html
外部環境等の要因により、収益力の低下、過剰債務等による財務内容の悪化、資金繰りの悪化等に不安を持つ中小企業者に対する支援をします。
旧経営改善支援センター事業である早期経営改善計画策定支援事業及び経営改善計画策定支援事業による支援
経営改善計画策定支援事業(旧経営改善支援センター事業)と連携し、経営改善計画の内容確認・助言をします。
従来の中小企業再生支援業務である、常駐アドバイザーと外部の専門家による再生計画策定支援。説明はここから
経営改善が見込めず、残念ながら経営改善計画や再生計画が立てられないなど事業再生が極めて困難と思われ、経営者として事業の毀損が大きくなる前に事業清算などの検討を支援し、新たなスタートに早期に着手できるよう手助けする。説明はここから