ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 創業サポートデスク活用事例紹介 > 起業支援金を活用し、Uターンで治療院を開業

本文

起業支援金を活用し、Uターンで治療院を開業

印刷ページ表示 更新日:2023年2月22日更新

かなざわ痛みラボ カイロプラクティック/田中郷司さん

田中様①

所在地:石川県金沢市泉野出町
創業:2020年3月
業種:カイロプラクティック
起業時の年齢:45歳

扉を開けると、白い壁に無垢のフローリングの心地よい空間が広がり、アロマがほのかに香ります。
「かなざわ痛みラボ カイロプラクティック」は、金沢出身の田中郷司さんが、東京の治療院で培った豊富な臨床経験と知識を活かし、2020年3月にオープンしました。起業の経緯を、田中さんにお聞きしました。

独立開業のきっかけは?

若い頃から東京でいろんな仕事を経験しましたが、“ホスピタリティ”つながりで飲食業界から整体業界に転職し、カイロプラクターという天職に出会いました。東京都中野区のカイロプラクティック治療院に約12年間勤務して技術を磨きつつ臨床経験を積み、後半は院長としてマネジメントにも携わりました。Uターンと独立開業を決めたのは、自身が長男ということもあり、実家の両親のそばで暮らしたいと考えたからです。

開業に至るまでのステップは?

2019年の春頃から2020年3月のオープンまで、約1年かけて準備しました。物件については、最初から泉野出町エリアに絞り込み、治療の一環としてヨガ教室が行える広さを前提にネットで検索したり東京と金沢を往復したりして、今の店舗に決めました。改装にあたっては、明るく清潔感のある空間づくりを意識し、床は無垢のフローリングにして温かさも感じられるようにしました。
オープン直前の2020年1月からの1か月間は、伝統的なヨガ流派の「シヴァナンダ・ヨガ」の講師資格を目指し、本場のインドの道場で修行をしました。これは他の人にはない開業のステップでしょうね。
田中様④

田中さんが提供するサービスの特徴や差別化ポイントは?

「NC理論」というエビデンスに基づいた理論をベースに治療を行っている点です。 NC理論は2014年までに臨床数が600万件を超えていますが、石川県内で同理論を用いた治療院はほとんどありません。店舗でヨガ教室を行っていることも加味すると、かなり特徴のある治療院だと思います。
仕事帰りにも利用していただけるよう、最終受付時間は遅めに設定しています。男女比は4:6と、他店と比べると男性の患者様の割合が高いですね。
差別化ということではありませんが、もっとも大切にしているのは、一人ひとりの患者様に誠実に向き合い、慢性的な痛みを取り除くことです。根本治療にはセルフケアも欠かせませんから、自宅やオフィスで気軽にできるマインドフルネス(*1)のエクササイズを紹介するなど、店舗での施術とは別の付加価値も提供しています。

(*1)心を「今」に向けた状態のこと。マインドフルネスの状態に到達する手段としてめい想が行われます。ストレス軽減や仕事のパフォーマンスアップに効果があるとされ、マインドフルネスめい想を社員研修に取り入れる企業も増えています。
田中様②

地域のマーケット特性は

整体院やカイロプラクティック治療院の存在は東京では身近なものになっていますが、地方ではまだそれほど浸透していないように感じています。そうした面では、泉野出町エリアには東京と同様に転勤族が多く、潜在的なニーズがあると感じています。
また東京での集客は店舗が立地する駅周辺に限られますが、石川はクルマ社会なので、サービスの価値をきちんと発信することで、遠方からでも足を運んでもらえます。実際当院も山側環状線を使ったアクセスの良さが奏功し、津幡町や野々市市、白山市など金沢周辺の市町から来院される方も多いです。

―ISICOとの接点は?

開業前、物件のことや資金調達のことで周囲に相談する中でISICOの存在を知り、問い合わせをしてみたところ、創業支援サポートデスクから「田中さんのケースであれば、起業支援金が使えます」と連絡がありました。支援金の制度についてはこのとき初めて知り、ぜひ申請したいと担当者にアドバイスをもらいながら申請書を作成しました。
起業支援金の採択を受けたことで、上乗せするかたちで金沢市の移住支援金の給付も受けましたし、日本政策金融公庫からの借入についても、良いタイミングで効果的な後押しをしてもらったと思います。

―ISICOの支援の満足度は?

経営に関しては分からないことだらけでしたから、「金融機関からは運転資金も含め、これくらい借りておけば安心」「施術メニューの料金体系はこうしたほうがいい」といった具体的なアドバイスをもらえたことが非常に心強かったですし、実際に役立ちました。開業後も専門家派遣など継続的なサポートを受けています。
ひとりでの開業は思った以上にやることが多く、孤独感やプレッシャーを感じることもありますが、ISICOが伴走支援してくれることで「何かあったら相談しよう」という安心感があります。

今後の展開は?

自分の技術や知識を深化させることでより多くの人の役に立ちたいという思いが強いですね。身体的側面だけではなく、精神的な側面からも、多くの方の健康づくりを支えたいと考えています。
田中様⑤

会社概要

店名 かなざわ痛みラボ カイロプラクティック
代表 田中 郷司
住所 〒921-8116
石川県金沢市泉野出町1-22-26 belle2 A-1
電話 076-227-8121
営業時間 10:00~21:00(最終受付)
定休日 木曜日(祝日は営業)
URL https://ita-labo.com/