氏名ふりがな | こんどうてつふみ |
---|---|
専門業種 | ものづくり |
専門業種詳細 | 農業高校で教えていた食品科学の知識や実習・実験の体験及び変化する事項。 また、広く食品分野の次の事項に対し指導可能。 1.食品製造 (1)農産製造 穀類・大豆・いも類の加工、果実類と野菜類の加工、 醸造食品の製造、冷凍・乾燥食品の製造 缶・瓶詰(レトルトパウチ食品)の製造 (2)畜産製造 牛乳の加工、肉・鶏卵の加工 (3)水産製造 冷凍・乾燥品の製造、燻製品の製造、塩蔵品の製造、 練り製品の製造、発酵食品の製造、海藻の加工 2.食品化学 (1)食品分析 重量分析、容積分析 (2)食品の成分とその変化 水分、炭水化物、脂質、たんぱく質、 無機質(灰分)、ビタミン、その他 (3)食品の栄養 (4)食品成分の定量分析 3.応用微生物 (1)微生物の種類と利用 かび、酵母、細菌、きのこ (2)微生物の一般的生理 微生物の栄養・増殖 (3)微生物の酵素・代謝 酵素の分類と種類、酵素の利用、発酵 (4)微生物の分離と培養 4.食品衛生 (1)食中毒 感染型・毒素型食中毒、アレルギー性食中毒、カビ毒、 化学物質と食中毒、自然毒による食中毒 (2)環境汚染と食品衛生 (3)食品添加物 (4)器具及び容器包装 (5)食品関係法規 5.食品製造機器 (1)機械の要素と材料 (2)単位及び物質とエネルギー収支 (3)工場動力 電力と仕事、電動機、ボイラーと燃料 (4)食品製造機器 粉砕器、混合機、濾過器、遠心分離器 |
保有資格 | |
保有資格の登録番号 | |
役職/公職 | |
関連URL | |
添付ファイル |
近藤 哲史
機関・企業名 | |
---|---|
郵便番号 | 921-8111 |
住所 | 金沢市若草町 |
TEL | 076-242-1207 |
FAX | 076-242-1207
|
tetsucon@triton.ocn.ne.jp |