実施機関 | 石川県商工労働部労働企画課 |
---|---|
公募期間 | あり
公募開始:2019年4月17日
~
公募終了:2019年5月17日 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
座学と現場実践を組み合わせ、現場実践では実際の生産設備にセンサーを取り付け、見える化と改善手法まで支援いたします。
内容
企業単位でIoT活用方法を現場実践型で学ぶ。
〔座学〕
現場実践に入る前にIoTの活用の考え方について学ぶ集合研修を行います。
5月23日(木)、24日(金)のどちらか都合の良い日にご参加いただきます。
※時間は13時00分~17時00分の4時間ほどを予定しています。
※開催場所は5月23日は小松産業技術専門校、24日は石川県庁舎を予定しております。
※座学への参加は1社10名程度でなくても構いませんが、極力ご参加いただきたいと思います。
〔現場実践〕
7月頃から6回(各回4hほど)、生産設備にセンサーを取り付け見える化や改善策の検討等を行います。
募集企業数
6社(1社10名程度のご参加をお願いします)
※応募多数の場合、ヒアリング等により決定致します。
対象企業
石川県内の製造業など
応募方法
参加申込書(別添ファイル)にてお申し込みください。
費用は無料となっております
機関・企業名 | 石川県 |
---|---|
部署 | 商工労働部労働企画課 |
担当 | 清塚大輔
|
郵便番号 | 920-8580 |
住所 | 金沢市鞍月1丁目1番地 |
TEL | 076-225-1533 |
FAX | 076-225-1534 |
kiyoduka@pref.ishikawa.lg.jp |