ISICOは10月12~14日、東京ビッグサイトで開催された「ITpro EXPO 2011」に出展し、県内企業17社の技術やサービスを紹介した。これは企業向けICTソリューションの総合展示会で、ISICOの出展は昨年に続き2回目。期間中、約6万4千人が来場した。
県内に限らず、中小のIT企業にとっての課題は「受託開発中心のビジネスからの脱却」と言われる。中小IT企業の多くはこれまで、各種システムやホームページなどの受託開発を事業の主力に据えてきたが、IT投資の減少、海外企業への開発委託の拡大などを背景に、経営環境は厳しさを増している。これを解決するには「独自の製品やサービスの開発」に力を入れ、受託開発への依存度を下げることが必須というわけだ。
そこで、今回の「明日へのチャレンジ」では、ISICOが「ITpro EXPO 2011」で紹介した企業の中から、自社製品の開発、販売に活路を見い出す3社の取り組みを紹介する。
(株)エイブルコンピュータ 能美市 http://www.ablecomputer.co.jp/
エイブルコンピュータの新田一也代表が自信作と胸を張るのがiPhone用のファイル管理アプリ「File Crane (ファイル・クレーン)」だ。このアプリは2つの画面で構成されており、上の画面で選択したファイルの内容を下の画面で表示することが可能。2画面の間でファイルをドラッグ&ドロップすれば、他の機器との間でデータの移動やコピーができる。今年7月にリリースした無料版は国内外で好評を得ており、年内には機能を拡充した有料版の発売を予定。新田代表は「iPhoneなどスマートデバイスで活用されるファイル管理アプリのデファクトスタンダード(業界標準)を目指す」と意気込む。
また、今年11月にはiPhoneとiPadを使ったプレゼンテーション支援アプリ「Instant Presentation(インスタント・プレゼンテーション)」のリリースを予定する。これは、営業マンが訪問先で商品説明する際などに便利なアプリだ。Bluetooth(※)を使ってiPhoneとiPad上の資料などを共有できるだけでなく、自身の端末で資料のページをめくったり、メモを書き加えたりすれば、相手が見ている端末にもその内容が反映される。
「自分たちが本気で作りたいアプリやサービスを作って世に出したい」。そう話す新田代表の目は真剣そのものだ。
※短距離の無線通信技術。iPhoneとiPadにも内臓されている
企業名 | 株式会社 エイブルコンピュータ |
---|---|
創業・設立 | 設立 平成8年8月 |
事業内容 | コンピュータソフトウェアの作成・販売、WEBアプリケーション・コンテンツの作成 |
関連URL | 関連URLを開く |
---|---|
備考 | 情報誌「ISICO」vol.60より抜粋 |
添付ファイル | 添付ファイルを開く |
掲載号 | vol.60 |