ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 情報誌ISICO > 親切丁寧な対応で顧客満足度の向上目指す

本文

親切丁寧な対応で顧客満足度の向上目指す

印刷ページ表示 更新日:2012年1月16日更新

ネット進出レポート
ネット販売による販路開拓

ネット販売を行っている県内の意欲ある店舗を支援するため、バーチャルショッピングモール「お店ばたけISHIKAWA」を開設しています。
ネットに進出し、さまざまな方法で販路開拓を行っているお店ばたけ出店者等を紹介します。

[あいさつ状ONLINE STORE]
http://www.aisatsujou.com/

ボタンは分かりやすく豊富な文例を用意

あいさつ状ON LINE STORE

 栄光プリントが運営する「あいさつ状ONLINE STORE」の業績が好調だ。その名の通り、各種あいさつ状の印刷を専門に手がけるネットショップで、今年は昨年に比べ1.5~2倍の売り上げを見込んでいる。
 ショップの魅力は分かりやすさと豊富な文例だ。トップページには「転勤」「転職」など、利用者が知らせたい内容を大きなボタンで表示。次の階層には、例えば「転勤」ならば「初心にかえり決意」「初めての海外赴任」といった具合に、利用者の置かれた状況や心情に応じた文例を多数用意している。文例の数はすべて合わせると150~200種類にも及ぶという。文例を選んだ後は必要事項を入力するだけで、簡単に注文できる。印刷は1枚から可能、文章のアレンジも自由自在だ。
 対応の良さも好調の要因の一つだろう。トップページには問い合わせのための電話番号を明示してあり、入力方法や注文内容を確認したい利用者に、丁寧に応対している。

既存の経営資源を生かしてオープン

 同社がネットショップをオープンしたのは平成21年10月のことだ。出村明社長が、あいさつ状の印刷をネットショップで手がけ、急成長を遂げた起業家の講演を聞いたことがきっかけだった。出村社長は「これならば自社にある印刷機や人材、技術で対応できる」と考え、ISICOのホームページドクターのアドバイスを受けながら、約2カ月で開店にこぎ着けた。短期間でバラエティに富んだ文例を用意できたのは、40年にわたる印刷の実績があったからだ。
 「本当に注文が来るのか半信半疑だったが、最初に注文メールが届いた時の喜びは今も忘れられない」。そう笑顔を見せるのは、初代店長を務めた橋本絹枝工務部次長である。リーマンショック以降、売り上げは振るわなかったが、首都圏から多くの需要を取り込み、収益の新たな柱を作ることに成功した。
出村社長(写真右)と橋本次長 その後、起業家向けに名刺や封筒、会社案内などをセット販売するサイトや、同社が力を入れる自費出版のサイト「栄光書房」をオープンさせるなど、ネットを活用したビジネスを強化。近々、各種賞状の印刷を専門に手がける新たなネットショップも開店させる。
 「ネットショップはこれまで、会社の余力の中で取り組んできたが、増員するなどして社内の組織体制を整え、さらに売り上げを伸ばしたい」と意欲を見せる出村社長。今後はフェイスブックも活用して、ネットショップへの誘客を図る考えだ。

企業情報

企業名 株式会社 栄光プリント
創業・設立 創業 昭和46年
事業内容 印刷物・ホームページの企画・製作、自費出版、電子出版

企業情報詳細の表示

関連情報

関連URL 関連URLを開く
備考 情報誌「ISICO」vol.59より抜粋
添付ファイル
掲載号 vol.59


月間アクセスランキングへのリンク

月間アクセスランキング
DGnet 企業情報/バーチャル工業団地/情報誌ISICO


ViVOサイトへのリンク

活性化ファンド・チャレンジ支援ファンド商品開発ストーリー集サイトへのリンク

じわもんセレクトサイトへのリンク

DGnetサイトへのリンク