本文
石川県とISICOは、石川の未来を担う産業の創出、育成を支援する「いしかわ次世代産業創造ファンド助成事業(次世代ファンド)」の助成対象6社を決定した。11月2日に県地場産業振興センターで行われた採択決定通知書交付式では、谷本正憲知事が6社の代表に通知書を手渡し、「今回が第1号の採択であり、ぜひ成果を挙げて、次に続く企業の先導的な役割を果たしてほしい」と激励。
審査委員長を務めた国立高等専門学校機構の林勇二郎理事長があいさつし、その後採択企業の代表として高林製作所の高林健一社長が決意表明を述べた。今回の特集では、採択された企業の中から2社の研究テーマを紹介するとともに、東京大学大学院工学系研究科の高橋淳教授による記念講演の要旨を掲載する。
石川県と地元の7金融機関が総額130億円を出資し、その運用益を活用して、市場拡大が見込まれる次世代産業に関する研究開発を支援する基金。今年7月に創設され、今年度は炭素繊維分野、航空機分野への集中支援をはじめ、5つの支援メニューが用意された。炭素繊維分野には1年間で最大2,000万円(補助率は3分の2)、航空機分野には2年間で最大3,000万円(補助率は3分の2)が助成される。
航空機分野 |
(株)高林製作所/金沢市 |
---|---|
(株)フィッテング久世/津幡町 |
|
炭素繊維分野 |
一村産業(株)/金沢市 |
(株)北鉄工所/白山市 |
|
コマツ産機(株)/金沢市 |
|
小松精練(株)/能美市 |
企業名 | 公益財団法人 石川県産業創出支援機構 |
---|---|
創業・設立 | 設立 1999年4月1日 |
事業内容 | 新産業創出のための総合的支援、産学・産業間のコーディネート機関 |
関連URL | |
---|---|
備考 | 情報誌「ISICO」vol.55より抜粋 |
添付ファイル | |
掲載号 | vol.55 |