本文
中小企業の総合支援センターとして、経営課題の解決をサポートするISICO。
幅広い支援メニューの中から注目の取り組みをピックアップして紹介します。
中小企業や小規模事業者の経営上のあらゆる相談に対応するため、国がISICO内に設置する「石川県よろず支援拠点」では、県内のどこからでも足を運びやすいようにと、金沢のほか、南加賀や能登にも拠点を設けています。ウェブ会議システムを通じて金沢の本部とつなぎ、多様な分野に精通した専門家からアドバイスを受けることも可能で、ミニセミナーや出張相談会の開催にも取り組んでいます。
よろず支援拠点では、販路拡大や商品開発、経営改善や現場改善、創業や事業承継など、中小企業や小規模事業者が直面するさまざまな課題について、経験豊富なコーディネーターが相談に応じ、適切な解決策を提案しています。相談は無料で、何度でも利用可能です。
コーディネーターは中小企業診断士、ITコーディネータ、情報処理技術者、弁護士、税理士、社会保険労務士、グラフィックデザイナーと幅広い顔ぶれをそろえています。今年1月には、野菜ソムリエの資格を持つ食の専門家を初めて加えたほか、デザイナーや金融機関OB、中小企業診断士を増員し、総勢22人体制になりました。
長田英希チーフコーディネーターは「相談内容に応じて、ゴールを設定した上で課題を明確にし、複数の専門家がそれぞれの強みを生かしながら、課題解決までの道筋を描いて支援するようにしています」と話します。例えば、食品の企画開発と販促に取り組む場合、食の専門家やデザイナーが連携してサポートします。
よろず支援拠点では、利便性の向上を目指し、ISICO内の本部のほか、南加賀に1カ所、能登に2カ所のサテライトオフィスを設けています。
このうち加賀サテライト(小松)は小松商工会議所内にあり、月・水・金曜の週3日、中小企業診断士が対応しています。能登サテライト(七尾)は七尾商工会議所内にあり、月・水・木曜には中小企業診断士が、火・金曜には情報処理技術者が相談に乗ります。
このほか、コーディネーターは常駐していませんが、ISICOがのと里山空港ビル(輪島市)に設けているオフィスでは、事前に予約さえすればオンライン形式で相談対応が可能です。
経営者の悩みをヒアリングした上で、課題の解決に向け、最も適した専門家が対応します。加賀・能登サテライトと金沢の本部をウェブ会議システムで結んで支援するケースも少なくありません。長田チーフコーディネーターは「小松や七尾で相談しても、よろず支援拠点に所属する全コーディネーターがバックアップしますので、安心して利用してほしい」と呼び掛けます。
よろず支援拠点では、出張相談会にも取り組んでいます。例えば、興能信用金庫のエリア統括店(珠洲、輪島、本店、七尾、羽咋、金沢の6店)と連携し、各店の取引先向けに開く相談会もその一つです。
また、日本政策金融公庫の金沢支店では第4火曜、同小松支店では第4水曜によろず支援拠点のコーディネーターが出向き、相談を受けています。
ミニセミナーの開催にも力を入れています。テーマはネットショップの活用や成果の出るチームの作り方、商品開発の秘訣などバラエティーに富んでいます。今年度は1月末までに珠洲商工会議所などに会場を設けた形式とオンラインで計116回開き、延べ425人が参加しました。
ミニセミナーの定員は3~5人に設定しています。そのため、コーディネーターが受講者の表情から理解度を確認し、補足して説明するなど、丁寧な講義が可能となっています。受講者からも「人数が少ないので、分からないことをその場で質問しやすい」と好評です。ミニセミナーへの参加がきっかけとなって、潜在的な経営課題が明らかとなり、その後、よろず支援拠点を活用して解決につなげたケースもありました。
「課題が整理できていない段階で、支援機関に相談するのは経営者にとって心理的なハードルも高い。ミニセミナーを通じてコミュニケーションを取り、相談しやすい関係を築いていきたい」と話す長田チーフコーディネーター。3月にも多くのミニセミナーを企画しているので、気になるテーマがあればぜひ参加してください。
※ミニセミナーについては、ホームページでご確認ください。
https://ishikawa-yorozushien.go.jp/
お問い合わせ
石川県よろず支援拠点(本部)
金沢市鞍月2丁目20番地
石川県地場産業振興センター新館1階
TEL.076-267-6711
E-mail : yorozu@isico.or.jp
加賀サテライト(小松)
小松市園町ニ-1番(小松商工会議所内)
TEL.0761-21-1139
能登サテライト(七尾)
七尾市三島町70-1(七尾商工会議所内)
TEL.0767-52-1225
能登サテライト(輪島)
輪島市三井町洲衛10部11番1
奥能登行政センター4階(のと里山空港ビル内)
TEL.0768-26-2333
企業名 | 公益財団法人 石川県産業創出支援機構 |
---|---|
創業・設立 | 設立 1999年4月1日 |
事業内容 | 新産業創出のための総合的支援、産学・産業間のコーディネート機関 |
関連URL | 情報誌ISICO vol.115 |
---|---|
備考 | 情報誌「ISICO」vol.115より抜粋 |
添付ファイル | |
掲載号 | vol.115 |