ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > IT活用 > 製造現場におけるデジタル化事例紹介セミナー

本文

製造現場におけるデジタル化事例紹介セミナー

印刷ページ表示 更新日:2021年8月17日更新

令和3年度 石川県産業大学経営講座 デジタルセミナー

【デジタルセミナー】製造現場におけるデジタル化事例紹介セミナー

  今日、激変する環境下で企業に求められているビジネスモデルの変革(DX)への大きな一歩となるのが製造現場のデジタル化です。

 しかし、製造現場のデジタル化といっても具体的には何をすれば良いのか、またどれくらい効果があるのかを、しっかりと把握されている方は少ないのではないでしょうか。

 そこで、デジタル化への必要性を感じている皆さまのイメージを明確にし、取り組み開始のきっかけとしていただくために、実際に製造現場のデジタル化に取り組んでおられる県内企業の方々にお話をお伺いします。

セミナー詳細 

日時 :令和 3年 9月 8日(水)14時00分 ~ 16時00分

場所 :オンライン会議システム「Zoom」

※開催までにZoomアプリ(無料) のインストールをお願いします。
※入室のための情報は、前日までにメールでご連絡いたします。

定員 : 30名

受講料 : 無料

対象者 : 石川県内の中小企業経営者や製造現場責任者 等

主催 : (公財)石川県産業創出支援機構(ISICO)

講演内容:

<1部>経営視点から見た製造現場のデジタル化推進

(株)小松電業所 代表取締役社長 塚林 幸作 様

経営方針などを踏まえたIoT機器導入の取り組みについて

(取り組みの背景や課題、対策、導入効果、今後の方針や評価など)

 

<2部>製造現場のデジタル化推進の具体例

タケダ機械(株) 取締役生産本部長 伊藤 石典 様 

 石川県IoT実践道場におけるIoT機器導入の取り組みについて

(機械設備の稼働率向上や残業時間の削減に向けたIoT機器の有効活用など)

お申し込み・お問い合わせ

<お申し込み>

専用申し込みフォームからお申し込みください。

(デジタルセミナー全講座共通の申し込みフォームとなっておりますので、「参加希望の講座」の設問にて本セミナーをご選択の上ご回答ください)

<お問い合わせ先>
(公財)石川県産業創出支援機構
産業振興部 デジタル推進課
TEL: 076-267-1001