本文
令和3年度 石川県産業大学経営講座 デジタルセミナー<初心者向け>
デジタルトランスフォーメーション(DX)とは、企業が、変化に対応しながら業務や組織を変革し競争力を高めていくことをいいます。
特に、新型コロナウィルスの流行により社会が激変し変革が求められる今、中小企業がすべきDX推進について、DXの定義から代表事例までわかりやすくお伝えします。
日時 :令和 3年 7月 21日(水)13時30分 ~ 15時30分
場所 :オンライン会議システム「Zoom」
※開催までにZoomアプリ(無料) のインストールをお願いします。
※入室のための情報は、前日までにメールでご連絡いたします。
定員 : 30名
受講料 : 無料
対象者 : 石川県内の中小企業経営者や総務担当者 等
主催 : (公財)石川県産業創出支援機構(ISICO)
講師 : NPO法人石川県情報化支援協会 理事長 横屋 俊一氏
講師プロフィール:
2002年にITコーディネータ資格取得。その後、中小企業のIT利活用支援に取り組む。また、公的支援機関等のセミナーや研修などに、講師として登壇し、IT化の普及啓発にも取り組んでいる。現在、合同会社アイティ経営ラボ 代表社員。
講義内容:
<1部>
・DXとは何か
・中小企業におけるDX推進の重要性、必要性
・DX推進に向けた取り組みのポイント
<2部>
・中小企業におけるDXの取り組み事例の紹介
・その他(いしかわデジタル化推進経営アドバイザーについて 等)
<お申込み>
ページ末尾にあるボタンのリンク先「専用申し込みフォーム」にてお申し込みください。
<お問い合わせ先>
(公財)石川県産業創出支援機構
産業振興部 デジタル推進課
TEL: 076-267-1001