次世代産業支援課

新着情報
- 2022年6月22日更新令和4年度 省エネ設備緊急支援事業(追加募集)の公募(締切:R4.7.27)
- 2022年6月13日更新令和4年度東京大学先端科学技術研究センター共同研究創出支援事業(研究開発支援事業)の募集
- 2022年6月13日更新令和4年度東京大学先端科学技術研究センター共同研究創出支援事業(FS事業)の募集
- 2022年6月13日更新東京大学先端科学技術研究センターとの連携事業
- 2022年5月17日更新令和4年度 石川県・東大先端研連携事業「東大先端研ラボツアー」
いしかわ次世代産業創造ファンド(次世代ファンド)
本県産業の将来を支える次世代産業の創出を図るため、300億円の基金を創設し、助成金制度を設けております。
炭素繊維、エネルギー、ライフサイエンス、航空機分野など、今後の成長が見込まれる分野における新技術や新製品の研究開発や実用化研究を支援します。
➤いしかわ次世代産業創造ファンド(次世代ファンド)事業助成金のご案内
- 新技術・新製品開発事業化可能性調査事業
- 農林水産物機能性等評価・実証支援事業
- 新技術・新製品研究開発支援事業
- AI・IoT搭載の新製品研究開発支援事業
- 次世代産業創造支援事業(集中支援分野)
- 事業化促進支援事業
戦略的基盤技術高度化支援事業(サポーティングインダストリー事業)
戦略的基盤技術高度化支援事業(通称:サポイン事業)とは、経済産業省の補助事業で、中小ものづくり高度化法に基づく、精密加工、立体造形、表面処理等の12技術分野の向上につながる研究開発、試作品開発、販路開拓までの取組を一貫して支援する制度です。
ISICOでは、提案書作成から採択後の事業管理まで、一体的にサポートします。
大学との連携事業
公益財団法人石川県産業創出支援機構では、東京大学先端科学技術研究センターや石川県立大学との連携協定を締結し、共同で研究開発をするなど企業のニーズと大学のシーズをマッチングする連携事業を実施しています。
➤東京大学先端科学技術研究センターとの連携事業
➤石川県立大学との連携事業
いしかわ炭素繊維クラスター ※本事業は終了いたしました
(公財)石川県産業創出支援機構(ISICO)では、石川県内で炭素繊維に関する事業を行っている、または行おうとしている企業を対象とした「いしかわ炭素繊維クラスター」を運営しています。
会員向けに炭素繊維複合材料に関する人材育成講座などの情報を発信しています。