ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > ~1日でサイバーセキュリティがまるわかり!~「西日本横断サイバー・セキュリティグランプリ」

本文

~1日でサイバーセキュリティがまるわかり!~「西日本横断サイバー・セキュリティグランプリ」

印刷ページ表示 更新日:2023年5月2日更新

講演会・研修会

開催日 2023年6月10日
開催時間 10時30分~17時
開催場所 ITビジネスプラザ武蔵 交流室1(6階)
主催者 総務省北陸総合通信局、近畿総合通信局、中国総合通信局、四国総合通信局、九州総合通信局
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

北陸総合通信局は、西日本の総合通信局4局(近畿、中国、四国及び九州)と合同で、サイバーセキュリティに興味はあっても、これまで学んだことのない学生や入社1~5年目程度の若手社員を対象に、「西日本横断サイバー・セキュリティグランプリ」を開催します。

プログラム概要

(1)各会場の紹介

(2)講演第1部
 東日本電信電話株式会社 特殊局員
 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
 サイバー技術研究室長 登 大遊 氏

(3)セキュリティ「二択クイズ」
 西日本電信電話株式会社セキュリティプリンシパル
 粕淵 卓 氏

(4)講演第2部
 ア Zホールディングス株式会社安心安全部マネージャー
   日野 隆史 氏
   ヤフー株式会社CISO室教育啓発チーム
   青黄 由美子 氏
 イ LINE株式会社グループセキュリティ統制チーム
   中村 智史 氏
 ウ 西日本電信電話株式会社 四方 直樹 氏

(5)セキュリティ「CTF※1
   西日本電信電話株式会社セキュリティプリンシパル
   谷口 貴之 氏

(6)セキュリティ企業LT(Lightning Talks)大会※2

※1 CTFとは、Capture the Flagの略で旗取りゲームのことです。セキュリティに関する謎解き問題を、チームを組んで力を合わせて解いていき、獲得した合計点数を競います。
※2 各会場から地域のセキュリティ企業等にオンラインで発表していただきます。

対象者

サイバーセキュリティに興味はあっても、これまで学んだことのない学生(大学生、院生、専門学校生、高専生など)や入社1~5年目程度の若手社員

定員

金沢会場:30名(先着順。定員になり次第締め切ります)
オンライン:定員なし

申し込み方法

 申込方法等
次の申込フォームからお申し込みください
申込フォーム: https://forms.gle/BgYVrh2A7EjXLwcf8

北陸総合通信局のHPにチラシがありますので、そちらもご参照ください。
 https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2023/pre230428_01.html

申込締切

令和5年6月2日(金) 17時まで

備考

Wi-Fiに接続可能なPC又はスマートフォンをご持参ください。

お問合せ

機関・企業名 総務省北陸総合通信局
部署
情報通信振興課
担当 大迫、松原
郵便番号 920-8795
住所 石川県金沢市広坂2-2-60
TEL 076-233-4430
FAX
E-mail