ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > [7月21日開催] 石川県次世代産業育成講座・新技術セミナー「バイナリー発電設備用運転管理支援ツールの開発~小規模地熱発電所への適用事例~」(WEBセミナー)

本文

[7月21日開催] 石川県次世代産業育成講座・新技術セミナー「バイナリー発電設備用運転管理支援ツールの開発~小規模地熱発電所への適用事例~」(WEBセミナー)

印刷ページ表示 更新日:2023年6月30日更新

講演会・研修会

開催日 2023年7月21日
開催時間 13時30分~15時30分
開催場所 ZoomによるWeb配信
主催者 (公財)石川県産業創出支援機構、協力:石川県工業試験場
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

石川県次世代産業育成講座・新技術セミナー
「バイナリー発電設備用運転管理支援ツールの開発~小規模地熱発電所への適用事例~」

 2050年カーボンニュートラルの実現に向けた社会情勢から再生可能エネルギーの導入拡大が望まれる中、地熱や温泉熱を利用したバイナリー発電や、工場や事業所などから排出される未利用熱を利用した発電システムに期待が寄せられています。その一方で、地域の資源を活用する小規模発電事業の普及拡大と有効利用において、導入や運転管理にかかるコストや事業性の評価に課題が残されています。

 そこで本講座では、小規模発電システムの一つであるバイナリー発電設備用の運転管理支援ツールと小規模地熱発電所への適用事例についてご紹介します。

 日 時:  令和5年7月21日(金) 13時30分~15時30分

 場 所 : ZoomによるWeb配信
                ※お申込みされたE-mailに接続URLを送信します。

 講 師 : 一般財団法人 電力中央研究所
      エネルギートランスフォーメーション研究本部プラントシステム研究部門
      上席研究員 中尾 吉伸氏      

 受講料 : 無料

 定 員 : 20名

 担 当 :   石川県工業試験場 化学食品部 専門研究員 宗本 隆志

申し込み方法

申し込みフォームからお申し込みください

お問合せ

機関・企業名 (公財)石川県産業創出支援機構
部署
成長プロジェクト推進部 
担当 次世代講座担当 加藤、松元
郵便番号 920-8203
住所 石川県金沢市鞍月2-1(石川県工業試験場 企画指導部内)
TEL 076-267-8081
FAX 076-267-8090
E-mail seminar@irii.jp