本文
開催日 | 2023年8月1日 |
---|---|
開催時間 | 14時00分~16時00分 |
開催場所 | 富山県民会館(富山県富山市新総曲輪4-18) 301号室)およびオンライン(Microsoft Teams) |
主催者 | 中部経済産業局 電力・ガス事業北陸支局 |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
経済産業省は、地域企業・産業のDXの実現に向け、デジタル人材の育成を推進するため、1,800人程度の学生・社会人を対象にデジタル推進人材育成プログラム「マナビDX Quest」を実施し,現在全国から受講生を募集しております。
本セミナーは、北陸地域におけるデジタル人材の育成・確保、またDX推進に活用いただける上記プログラムについて説明するとともに、北陸地域においてDXに資する取り組みをしている企業にご登壇いただき、その取組みについてご紹介いただきます。
さらに、経済産業省のDX関連施策なども広くご紹介します。デジタル人材の育成・確保、DXの事例等にご関心のある、北陸地域の事業者、支援機関の皆様等のご参加をお待ちしております。
日時及び内容
令和5年8月1日(火) 14時00分~16時00分
プログラム2「北陸地域における先進事例紹介」
(1)デジタル人材と学びながら推進した、デジタル化・DXの事例紹介
・株式会社スギヨ 管理本部DX推進部 課長 中村 徹也 氏
・冨木医療器株式会社 専務取締役 システム事業本部長 冨木 勇嗣郎 氏
(2)デジタル化・DXを先進企業からマナブ
株式会社山口技研 代表取締役 山口 剛史 氏
開催場所
会場(富山県民会館(富山県富山市新総曲輪4-18) 301号室)
およびオンライン(Microsoft Teams)
参加費
無料
対象
北陸地域のものづくり中堅・中小企業及びサービス企業、支援機関等
定員
会場50名、オンライン:200名(事前申込制)
参加申込は、専用の申込フォーム、もしくは、添付チラシ記載のQRコードからお願いいたします。
機関・企業名 | 中部経済産業局 電力・ガス事業北陸支局 |
---|---|
部署 | 地域経済産業課
|
担当 | |
郵便番号 | 930‐0856 |
住所 | 富山県富山市牛島新町11番7号 富山地方合同庁舎3階 |
TEL | 076‐432‐5518 |
FAX | 076‐432‐5526 |