ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 《富山+Web開催》「商談の基本」を学ぶ~モノ余り時代の商談の進め方~

本文

《富山+Web開催》「商談の基本」を学ぶ~モノ余り時代の商談の進め方~

印刷ページ表示 更新日:2023年7月12日更新

講演会・研修会

開催日 2023年11月28日
開催時間 9時30分から16時30分
開催場所 一般財団法人北陸経済研究所 4Fセミナールーム あるいは 各受講企業またはご自宅にて(Web ミーティングシステム「Zoom」使用)
主催者 一般財団法人北陸経済研究所
料金 有料 北陸経済研究所賛助会員(1名):22,000円(税込)
非会員(1名):41,800円(税込)

北陸経済研究所賛助会員(年会費11,000円(税込))にお申し込みいただければ会員価格でご受講いただけます。
2名以上参加される場合は10%の割引料金になります。
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

セミナーのねらい

営業を担当して日が浅い方、人に接するのが苦手でうまく提案できない方など、営業活動に不安を抱えている方はたくさんおられます。

営業は「技術」です。訓練すれば必ず上達します。しかし「自己流」では限界があります。まずは、「基本」をしっかりと理解することが第一歩です。

本セミナーでは、お客様から要望されたことだけを単に提供する営業担当者から脱却し、お客様の問題・課題を一緒に解決する「信頼できるパートナー」に到達することをテーマとしています。受講生や講師とのロールプレイングを通じて、「アポイントの取り方」「商品提案」「価格折衝」「クロージング」「クレーム対応」などのノウハウを習得いただくとともに、自己の利益のみを追う「お願い営業から脱却」し、「真に顧客の信頼を勝ち得る営業担当者」にステップアップすべく、商談の基本セオリーを身につけていただきます。

Web受講の方にも、チャットやオーディオ機能を使った講師とのやりとりや、数名のグループごとにオンラインでの話し合い等にご参加いただき、積極的にコミュニケーションを図っていただきます。

セミナー内容

1 オリエンテーション・・・ 研修開始にあたり、研修の目的/狙いを理解する。
 ・自己紹介
 ・研修の目的の確認
 ・研修スケジュールの確認

2 今の時代の求められる営業マン像・・・今の時代の特徴を解説しながら、営業マンとして求められる能力を理解する。

3 商談の際の基本セオリー・・・「今の時代の求められる営業マン像」にもとづき、お客様と接する際の基本的姿勢について理解する。商談の際の基本セオリーを場面別ロールプレイングを通して理解する。
(1)基本的姿勢の理解…講義
(2)商談場面別のセオリー【ロールプレイング】
  (1)アポイントの取り方
  (2)商品の提案方法
  (3)価格折衝方法
  (4)クロージング方法
  (5)クレーム対応方法【ロールプレイング】

4 営業マンとしての心構え・・・営業マンとしての心構えについて、講師の体験を基に解説する。

5 研修のまとめ

申し込み方法

以下URLからWebでお申し込みいただけます。
 https://ap.hcs.jp/murakumo/rhca/a086f3f5-e828-42d9-ac3d-496b637cd171

または、以下URLのセミナー詳細からご確認ください。
 ​​https://www.hokukei.or.jp/seminar/2022/1128business-negotiations-basic/

申込締切

2023年11月21日(火)までにお申し込みください。

備考

  1. 請求書や受講証、オンライン受講者様へのご案内(接続URL)はE-mailにてお送りいたします。ご連絡担当者様およびオンライン受講者様のE-mailアドレスは必ずご記入いただきますようお願いいたします。
  2. キャンセルのお申し出は5営業日前までにお願いいたします。以降のキャンセルはご返金いたしかねますので、予めご了承ください。ただし、当研究所主催の別セミナーへの振替受講のお申し込みをお受けいたします。
  3. オンライン受講の際は、カメラは常時オンでお願いします。テキスト等の資料はメールで送る場合がございますので、事前に印刷してお手元にご用意いただきますようお願いいたします。
  4. セミナーは記録用にレコーディングをしております。場面によっては、受講者が映る場合がございますので、ご了承ください。
  5. お申し込みが最低開催人数に満たない場合は、中止させていただきます。あらかじめご了承ください。

お問合せ

機関・企業名 一般財団法人北陸経済研究所
部署
事務局
担当 萩中(はぎなか)
郵便番号 930-8507
住所 富山市丸の内1-8-10
TEL 076-433-1134
FAX
E-mail haginaka@hokukei.or.jp