ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 【仮想事例で解説】 生成AIを利用した新たなサービス開発や新規事業創出に役立つ発明発掘術および特許取得術のポイント

本文

【仮想事例で解説】 生成AIを利用した新たなサービス開発や新規事業創出に役立つ発明発掘術および特許取得術のポイント

印刷ページ表示 更新日:2023年7月31日更新

講演会・研修会

開催日 2023年8月30日
開催時間 14時00分~16時30分
開催場所 オンライン(Zoom)
主催者 一般財団法人経済産業調査会
料金 有料 一般財団法人経済産業調査会会員(普通・特別) 5,000円(税込)
一般 10,000円(税込)
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

生成AI技術を活用して新たな価値を生み出したいと考える全ての方必見の内容!

AIの進化は加速度を増しており、その中でも「生成AI」は未来のビジネスを創造する強力なツールとなり得ると言われています。とりわけ、昨年末から今年にかけて、OpenAIが開発した言語生成AIモデルであるChatGPTは、人間と同様の自然な対話を可能にするツールとして大きな話題を呼んでいます。

本セミナーでは、新たなサービスや新規事業を生み出すための「生成AI」の活用法を具体的に解説します。また、生成AIによって生み出された新たなアイデアや発明を適切に保護し、ビジネスとして有効に活用するための特許取得術も同時にお伝えします。特許の取得方法、適用範囲、対象、そして戦略的な特許活用法など、具体的なケーススタディを交えながら解説します。

本セミナーは、生成AI技術を活用して新たな価値を生み出したいと考える事業者の方々、技術開発者、知財専門家、投資家、研究者など、多様なバックグラウンドを持つ方々に向けたものとなります。
是非この機会に多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。  ​

 日時
​令和5年8月30日(水) 14時00分~16時30分 途中休憩が有ります。

 ​​形式
オンライン(Zoom)

 ​​講師
日本橋知的財産総合事務所 代表弁理士 加島 広基 

申し込み方法

関連URLよりお申し込みください。

お問合せ

機関・企業名 一般財団法人経済産業調査会
部署
業務部
担当
郵便番号
住所
TEL 03-3535-4881
FAX
E-mail seminar@chosakai.or.jp