ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 脱炭素社会に乗り遅れないための中小企業経営セミナー(全2回:10/3、10/10)

本文

脱炭素社会に乗り遅れないための中小企業経営セミナー(全2回:10/3、10/10)

印刷ページ表示 更新日:2023年8月8日更新

講演会・研修会

開催日 2023年10月3日
開催時間 13時30分から15時00分
開催場所 金沢商工会議所
主催者 金沢市、金沢商工会議所
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

企業の環境経営への第一歩として、「ペーパーレス」、「食品ロス削減」に焦点をあて、中小企業・小規模事業者でも実践できる取り組み方について、具体的な事例を交えご紹介します。

 日時
(第1回) 令和5年10月  3日(火曜日)13時30分~15時
(第2回) 令和5年10月10日(火曜日)13時30分~15時

 会場
金沢商工会議所 1階 ホール(金沢市尾山町9-13)

 参加費
無料

 定員
100名

 対象者

  • 環境への取り組みと企業経営の関係性について興味のある事業者
  • 食品ロス対策に興味のある事業者

 講師
サイボウズ株式会社 野水 克也 氏
NPO法人いしかわフードバンクネット 青海 万里子 氏

 内容
【第1回】
​■持続可能な企業経営概論(野水氏)

  • 大量消費時代とSDGs時代のビジネスの違い
  • 地方で今伸びている企業のビジネスモデル
  • 環境負荷を減らすことと企業収益の両立
  • ワークショップ~CO2排出量を可視化させてみよう~

【第2回】
■中小企業でもできるデジタル化手法(野水氏)

  • ペーパーレスを収益増加に繋げた企業事例
  • 中小企業がやるべきローコストなDX事例

■食品ロス対策を活用した企業経営(青海氏)

  • 食品ロス対策が企業にもたらすメリット

申し込み方法

備考

2023年10月10日 に2回目を開催

お問合せ

機関・企業名 金沢市役所
部署
ごみ減量推進課
担当 吉岡
郵便番号 920-8577
住所 金沢市柿木畠1番1号
TEL 076-220-2521
FAX 076-260-7193
E-mail gomigen@city.kanazawa.lg.jp