本文
開催日 | 2023年10月10日 |
---|---|
開催時間 | 14時00分から16時00分 |
開催場所 | 石川県地場産業振興センター 新館5F第12研修室 |
主催者 | 石川県 |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
企業への育休取得の意向確認の義務化や、男性がより育児休業を取得しやすい制度(産後パパ育休)の創設等が盛り込まれた「改正育児・介護休業法」が昨年4月から施行されました。
男性の育児休業取得促進に向けた具体的な課題解決にむけて、講師や他の参加者の方との意見交換から、課題を整理し、解決してみませんか?
男性の育児休業取得についての疑問やお悩みについて、皆さんで考えて、自社での取り組みのヒントを取得しましょう。
今年度7月に開催した同セミナー(基礎編)には約30社の企業が参加し、取り組みへの気づきや参考になったと大変好評を得ています。
また、事前に皆様からいただいた疑問や課題について、当日、講師がお答えします。
皆様からのお申し込みを心よりお待ちしています。
日時
令和5年10月10日(火) 14時00分~16時00分
開催形式
会場開催(石川県地場産業振興センター 新館5F第12研修室)
対象
石川県内の企業・団体等で働く方
(今後、育児を担う可能性のある方、子育て経験のある方、管理職、人事担当者など、興味のある方ならどなたでも参加可能です。)
費用
無料
内容
<テーマ>
男性の育休取得が組織を変える、これから先も選ばれる会社とは?
<講師>
徳倉 康之 氏
(NPO法人ファザーリング・ジャパン理事、(株)ファミーリエ代表取締役社長)
<構成>
・グループワーク
・質疑応答(取り組みを進める上での課題や質問について助言)
以下の申し込みフォームからお申し込みください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-ishikawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=2215
機関・企業名 | 石川県 |
---|---|
部署 | 健康福祉部少子化対策監室
|
担当 | 鵜飼 |
郵便番号 | 920-8580 |
住所 | 金沢市鞍月1丁目1番地 |
TEL | 076-225-1494 |
FAX | 076-225-1423 |
wlb@pref.ishikawa.lg.jp |