ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 産業保健特別研修会 ~職場の健康づくり体力測定と運動指導~

本文

産業保健特別研修会 ~職場の健康づくり体力測定と運動指導~

印刷ページ表示 更新日:2023年9月13日更新

講演会・研修会

開催日 2023年10月11日
開催時間 13時30分~16時00分
開催場所 石川県地場産業振興センター 本館 第1研修室
主催者 石川産業保健総合支援センター
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

会社内の転倒・腰痛などの行動災害を防止するため、体力測定や運動指導について考えてみませんか?

I部講演 13時45分~15時15分
『高年齢社員が若返る!再雇用年齢引き上げにともなう、安全対策としての体力年齢測定 その後』

 特別講演講師
​磯部 朋子 氏
サンエイ株式会社安全衛生推進部​

サンエイ株式会社では、再雇用年齢の上限を68歳から74歳に引き上げ、労災事故防止を目的とした体力年齢測定を高齢社員に年1回実施し、高齢社員の現状把握と適正配置に役立てるという取組を行ってます。その結果として、過去4年間のデータより、体力年齢が若返りました。2020年9月に、すでに、その取組についてご講演をいただいたところです。本講演は、その後、コロナ禍の3年間を挟み、どのように高齢者対策を進めたかについて、動画を交えながら、ご講演をいただきます。

II部講演 15時15分~16時00分
『毎日3分でできる転びにくい体をつくる職場エクササイズ』(実際に運動しましょう!)​

 特別講演講師
淺井 仁 氏

金沢大学 医薬保健研究域保健学系 リハビリテーション科学領域 理学療法科学講座 教授

職場内では、無理な姿勢によるケガ、転倒によるケガが、多く発生しています。これらの予防のために、筋力・バランス・柔軟性高めましょう。講演では、毎日の運動の大切さを学び、実際にやってみましょう!

申し込み方法

関連URLよりお申し込みください。

申込締切

令和5年9月27日 午前11時30分まで

備考

  • 風邪症状のある方は参加をお控えください。
  • 運動の実技があることから、ストレッチ可能な服装でお越し下さい。
  • お申し込み後、セミナーへの参加ができなくなった場合、事前にご連絡ください。

お問合せ

機関・企業名 独立行政法人労働者健康安全機構 石川産業保健総合支援センター
部署
担当
郵便番号 920-0024
住所 石川県金沢市西念1-1-3 コンフィデンス金沢8F
TEL 076-265-3888
FAX 076-265-3887
E-mail