本文
開催日 | 2023年11月6日 |
---|---|
開催時間 | 13時30分~15時00分 |
開催場所 | ZoomによるWeb配信 |
主催者 | (公財)石川県産業創出支援機構、協力:石川県工業試験場 |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
昨年末OpenAI社がChatGPTを公開したことで、大規模言語モデルは一般メディアでも取り上げられるなど日常に急速に浸透しました。業務では資料作成やプログラミングのサポートとなり、家庭でも献立や掃除順序などの相談相手になってくれるパートナーとなっています。本セミナーでは自然な言葉のやり取りを実現する大規模言語モデルに関して、これまでの背景や概要、便利な使い方、今後の展開などを解説していただきます。多数ご参加くださいますようお願いいたします。
日 時: 令和5年11月6日(月) 13時30分~15時00分
場 所 : ZoomによるWeb配信
※お申込みされたE-mailに接続URLを送信します。
講 師 : 東北大学 大学院情報科学研究科 自然言語処理研究室
准教授 坂口 慶祐氏
受講料 : 無料
定 員 : 20名
担 当 : 石川県工業試験場 電子情報部 主任研究員 田村陽一
申し込みフォームからお申し込みください
機関・企業名 | (公財)石川県産業創出支援機構 |
---|---|
部署 | 成長プロジェクト推進部
|
担当 | 次世代講座担当 加藤、松元 |
郵便番号 | 920-8203 |
住所 | 石川県金沢市鞍月2-1(石川県工業試験場 企画指導部内) |
TEL | 076-267-8081 |
FAX | 076-267-8090 |
seminar@irii.jp |