ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 北陸地域ICTイノベーションセミナー2023

本文

北陸地域ICTイノベーションセミナー2023

印刷ページ表示 更新日:2023年10月19日更新

講演会・研修会

開催日 2023年11月24日
開催時間 13時30分から16時10分
開催場所 KKRホテル金沢
主催者 総務省北陸総合通信局・北陸情報通信協議会
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

1 基調講演

演題:「我が国のデジタル化の全体戦略とデジタル基盤整備の取組」
講師:デジタル庁 統括官 省庁業務サービスグループ グループ長 布施田 英生 氏

講演の概要

デジタル庁は、デジタル社会形成の司令塔として、社会全体のデジタル化を推進しています。
本講演では、デジタル庁が推進するデジタル化の全体戦略を紹介するとともに、省庁業務サービスグループが担うデジタル基盤整備の取組について詳細を解説します。

2 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の産学連携の取組について

説明者:国立研究開発法人情報通信研究機構 オープンイノベーション推進本部
ソーシャルイノベーションユニット 戦略的プログラムオフィス 統括 畠山 忍 氏

3 株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構(JICT)の取組について 

説明者:株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構
代表取締役社長 大島 周 氏

4 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)の成果発表

研究課題名:ドップラーレーダの空間検知能力の超高精度化のための組み込み技術の開発
発表者:国立大学法人富山大学工学部 教授 廣林 茂樹 氏

※オンライン聴講もできます。

申し込み方法

以下の電子メールアドレスに必要事項を記載してお申し込み下さい。
(令和5年11月17日(金)〆)
電子メールアドレス:hokuriku-jigyo@soumu.go.jp

 御記載事項
タイトル:北陸地域ICTイノベーションセミナー(11月24日)参加申し込み

(1)会場/オンラインの別
(2)御氏名
(3)御所属企業・団体名
(4)オンライン入室名(オンライン聴講の場合に限る)
(5)御連絡先電話番号
(6)電子メールアドレス

申込締切

令和5年11月17日までにお申し込みください。

備考

御来場の際は、できるだけ公共交通機関を御利用ください。

お問合せ

機関・企業名 総務省北陸総合通信局
部署
電気通信事業課
担当 川合、高森、南出
郵便番号 920-8792
住所 石川県金沢市広坂2-2-60 金沢広坂合同庁舎
TEL 076-233-4421
FAX
E-mail hokuriku-jigyo@soumu.go.jp