ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 自然災害のリスクから自分の会社を守りましょう! 事業継続力強化計画作成 &ワークショップセミナー

本文

自然災害のリスクから自分の会社を守りましょう! 事業継続力強化計画作成 &ワークショップセミナー

印刷ページ表示 更新日:2023年11月8日更新

講演会・研修会

開催日 2023年12月12日
開催時間 14時00分~16時00分
開催場所 金沢商工会議所会館 2階 大会議室
主催者 金沢商工会議所
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

セミナーイメージ画像

概要

近年、大規模な自然災害が全国各地で頻発しています。加えて、新型コロナウイルス感染症などの自然災害以外のリスクも顕在化しています。これら災害等が発生した場合、地域経済を担う中小企業にとって事業の早期復旧は欠かせません。
「事業継続力強化計画」は、災害リスクやその対応策をまとめたものです。
本セミナーでは、金沢市における災害を想定し、「『事業継続力強化計画』作成ノート」を使って、受講者が自ら計画書を作成できるよう、ポイントをお伝えいたします。

プログラム

  1. 事業継続力強化計画の概要

  2. 金沢市で想定される災害

  3. 【ワーク】事業継続力強化計画を作ってみよう
    (1) 事業継続力強化計画の土台作り
    (2) 災害発生直後の初動対応を考える
    (3) 災害の影響とその対策を考える
    (4) 取り組みの推進体制を考えよう

事業継続力強化計画策定のメリット

事業継続力強化計画の認定を受けると、様々なメリットが受けられます!

  • 経済産業省の認定ロゴマークをHPや名刺などでアピールできます
  • 日本政策金融公庫による低利融資(設備投資資金)を受けられます
  • 信用保証枠の追加が受けられます
  • 防災・減災設備への税制優遇が受けられます
  • 補助金の優遇措置が受けられます

講師

講師 播野晋介氏の写真 (株)エイチ・エーエル
播野 晋介 氏

広告代理店でマーケティングプランナー及び営業職として勤務。その後、家業の酒類卸売会社に転じ、後継者経営者として事業を承継。経営環境の変化により、同社を大手企業に売却後、経営コンサルタントとして独立。
ファイナンシャルプランナー(AFP)、キャリア・カウンセラーとしても活躍。

定員

40名​

申し込み方法

下記URLよりお申し込みください。
 https://forms.gle/yofk4o5exkMhPG3g7

申込締切

令和5年12月11日(月)までにお申し込みください。

備考

  • Googleフォーム以外からのお申込を希望の方は、別途申込用紙を送付しますのでお問い合わせ先までご連絡ください。
  • ご記入いただいた情報は、当所からの連絡・情報提供に限り使用することがあります。

お問合せ

機関・企業名 金沢商工会議所 
部署
企業支援グループ
担当
郵便番号 920-8639
住所 金沢市尾山町9番13号
TEL 076-263-1157
FAX 076-263-1158
E-mail shien@kanazawa-cci.or.jp