本文
開催日 | 2024年4月17日 |
---|---|
開催時間 | 9時30分から16時30分 |
開催場所 | 一般財団法人北陸経済研究所 4Fセミナールーム あるいは 各受講企業またはご自宅にて(Web ミーティングシステム「Zoom」使用) |
主催者 | 一般財団法人北陸経済研究所 |
料金 | 有料
北陸経済研究所賛助会員(1名):17,600円(税込) 非会員(1名):37,400円(税込) 北陸経済研究所賛助会員(年会費11,000円(税込))にお申し込みいただければ会員価格でご受講いただけます。 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
我が国の基幹産業である「ものづくり」産業において、能力開発や人材育成に何らかの課題があるとする事業所は数多くあります。「指導者が不足している」「人材育成の時間がない」「人材を育成しても辞めてしまう」が上位にあげられています。
せっかく採用できた新入・若手社員を辞めさせないためにも、まず製造業で働く意義、心構えを理解してもらうことがとても重要となります。
その上で、OJTではなかなか徹底しきれない製造業の原点である「世の中にどのように貢献しているのか」「モノだけでなく信用を作ることが大切」そして、原価や改善、会社が新入社員の皆さんに期待することなどについて演習や事例紹介を通じ、体系的かつ実務的に学んで頂きます。社内でのOJTにつなげていただくための基本習得の機会としてもご活用ください。
1.はじめに
2.製造業の基本
3.グループ演習
4.会社が新入社員の皆さんに期待すること
5.日常目標作成と発表
本日学んだことを踏まえ、日常取り組む目標を書き出し、グループ内で発表
以下のURLからWebでお申し込みいただけます。
https://ap.hcs.jp/murakumo/rhca/300b0ea7-24d5-4138-9d6f-190dbfb7b1c0
または、以下のURLのセミナー詳細からご確認ください。
https://www.hokukei.or.jp/seminar/2023/manufacturing-basictraining-2024/
機関・企業名 | 一般財団法人北陸経済研究所 |
---|---|
部署 | 事務局
|
担当 | 萩中(はぎなか) |
郵便番号 | 930-8507 |
住所 | 富山市丸の内1-8-10 |
TEL | 076-433-1134 |
FAX | |
haginaka@hokukei.or.jp |