ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > モノづくり百工塾「セラミックス材料の分析評価技術コース」(全4回:1/24~2/14)

本文

モノづくり百工塾「セラミックス材料の分析評価技術コース」(全4回:1/24~2/14)

印刷ページ表示 更新日:2024年1月5日更新

講演会・研修会

開催日 2024年1月24日
開催時間 13時30分~16時30分
開催場所 石川県工業試験場5階第2研修室
主催者 石川県工業試験場
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

セラミックスや金属、高分子材料の品質管理において、原料粉末の結晶構造や焼結体の微細組織、薄膜材料の配向性等は製品の特性に大きく影響します。これらの結晶性をX線回折法を用いて測定し、得られたデータを理解することは材料の開発・生産において重要です。

本コースでは、主にセラミックス材料を対象に、材料開発や品質管理に必要なX線回折の原理、粉末材料の結晶構造や焼結体の微小領域の構造、更に薄膜材料の測定技術について包括的に学ぶことができます。また、実機での実習を通し、これらの技術を習得することができます。

 実施期間
令和6年1月24日(水)~2月14日(水) 各回13時30分~16時30分

 実施場所
石川県工業試験場5階第2研修室(金沢市鞍月2丁目1番地)

 定員
10名

 募集対象
セラミックス等材料開発・品質管理を担う技術者

申し込み方法

申込書に必要事項を記入し、下記お問合せに郵送又はメールでご提出下さい。
※申込書は試験場ホームページ(百工塾ページ)より入手をお願いします。

申込締切

令和6年1月12日(金)まで(定員になり次第、締め切ります)

お問合せ

機関・企業名 石川県工業試験場
部署
企画指導部顧客サービス担当
担当 林、藤島
郵便番号 920-8203
住所 金沢市鞍月2丁目1番地
TEL 076-267-8081
FAX 076-267-8090
E-mail service[a]irii.jp ※[a]を@に置き換えて送信してください。