本文
開催日 | 2024年2月29日 |
---|---|
開催時間 | 19時00分から20時30分 |
開催場所 | ZOOMを使ったWebセミナー |
主催者 | ウィンクル |
料金 | 有料
参加費 A:ZOOMアクセス1ユーザー:4,000円(フルセット:復習用の動画視聴アクセス権を含む) B:動画購入予約(早割):3,000円(当日不参加の人向け) (動画アーカイブサイトでの販売価格は4,000円となります。) https://wincle.official.ec/ C:学生割引(フルセット):1,000円 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
日時
2024年2月29日(木) 19時00分~20時30分
ゲスト
株式会社AKASI「看護とリハビリ 訪問看護ステーションさくら」(岩手県陸前高田市)
菅原晃弘 代表
こんな方にオススメです
プロフィール
菅原晃弘(すがわら あきひろ)
岩手で生まれ、岩手で育ち、岩手で学び、岩手で働く50歳。子供3人、妻一人。
職業:作業療法士
2013年の起業まで。病院勤務5年。老人保健施設勤務12年。華々しい経歴は何一つないが、自称実直にリハビリテーションと向き合ってきました。
【誰かの変わらぬ日常のために自分たちがいる】その思いをまっとうし続けていきたい。
岩手県南のローカル線 大船渡線(通称ドラゴンレール)沿線で看護とリハビリが常にうけれるようにするが会社の旗印。
まずは「ある」をつくるが第一フェーズ。現在第二フェーズへの準備をしています。
生まれついての虎吉。夢は甲子園の読売戦で当社の冠試合で始球式をすること。
特技はイベント音響。地元ローカルヒーロー団体で「家庭の平和は誰が守るのか?」と明言をもらいながら専属音響を年間40本こなしつづけた経歴あり。
今があるのは、仕事も私生活も「自分がやりたいことをやる」をやってきた結果です。
「看護とリハビリ 訪問看護ステーションさくら」
https://www.akasi.info/
「賃金があがる!指示ゼロ経営」(米澤晋也:著)の
事例に取り上げられている株式会社AKASI
世間でよく言われる「社員が輝く会社」って、具体的にはよくわからんですよね~
そもそも宝石と違って、人間は外から磨けば光り輝くものでもない。
輝きとは内面から出るもので自分自身がこうなりたいとの思いを持っていることが大前提。
こんな話を菅原さんと話してました。
看護師、理学療法士、作業療法士は日本国から授かった国家資格
国家資格とは社会課題を解決することを任命されたプロフェッショナル
(シオヤマも中小企業診断士として企業経営を良くすることがミッション)
自主性をもって
・プロフェッショナルとしてスキルを高めること
・そして高い倫理観を持つこと
大事ですが、
実はこれだけでは働いている人も経営もよくならない。
例えば、あれこれやろうとやりすぎたりする。
明確なビジョンでチームの理念や方針を共有する。
そして、
同じものを見るための仕組みづくり、物事の読み取り方の教育で土壌を整えてゆく
(具体的には夢新聞、MG(MQ会計)、TOC、味方学など)
それでも以前は退職者がいたとのこと。
振り返ってみると共通の特徴があったとの話を聞いた時、
なるほど~と唸ってしまった。
オンラインセミナー当日、この話もあるでしょうから、
愉しみにとっておきます(笑)
リアル菅原さんと会えたのは昨年11月、京都での「指示ゼロ経営」出版記念イベント。
トラキチの菅原さんは懇親会を蹴って甲子園球場の日本シリーズへ(笑)
逆王手をかけて「アレ」につながりました。
^o^
なぜ、訪問看護ステーションを立ち上げるに至ったのか?
是非、こちらをお読み下さい(3ページ):↓
https://www.akasi.info/_files/ugd/6ae3ce_076b251be7a647b599068a484e2d6708.pdf
人間味溢れる晃弘さんをゲストにお招きして2024年最初のオンラインセミナーになります。
ご参加を心よりお持ちしております。
クレジットカード、コンビニ支払いは以下よりお申し込みください。
https://wincl-online-038.peatix.com
銀行振り込みなど、他の決済方法ご希望の方はメッセージ下さい。
info@wincl.jp
機関・企業名 | ウィンクル |
---|---|
部署 | コンサルティング
|
担当 | 塩山徳宏 |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | |
FAX | |
cyber@wincle.jp |