ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 北陸未来共創フォーラム グリーンイノベーション分科会 グリーンエネルギーWG 第2回講演会・交流会 「地域資源を活かす 風力・水力発電の未来」

本文

北陸未来共創フォーラム グリーンイノベーション分科会 グリーンエネルギーWG 第2回講演会・交流会 「地域資源を活かす 風力・水力発電の未来」

印刷ページ表示 更新日:2024年1月25日更新

その他

開催日 2024年3月5日
開催時間 13時30分から17時10分
開催場所 金沢商工会議所 2F 大会議室(金沢市尾張町9-13)
主催者 北陸未来共創フォーラム
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

「グリーンイノベーション分科会の紹介 ~グリーンエネルギーWGの取り組み~」
金沢大学 理工研究域 機械工学系 教授、 グリーンエネルギーWG 座長 木綿 隆弘

「地域での再生可能エネルギ―の価値について」
弘前大学地域戦略研究所 所長 教授 本田 明弘

「輪島復興洋上風力発電の概要」
福島大学 客員教授・輪島商工会議所 技監 佐藤義久

「地域リソースの活用による小水力発電の取り組み」
信州大学 工学部機械システム工学科 准教授 飯尾 昭一郎

「小水力プロジェクトによる住民主体の地域活性化」
富山国際大学現代社会学部環境デザイン専攻 教授 上坂 博亨

「意見交換会」

申し込み方法

定員50名
こちらの申込フォームよりお願いします。
 https://forms.gle/djXFxtE4QJVuraMs7

申込締切

3月4日締め切り(定員に達し次第受付終了します)

備考

駐車券のサービスはございません。

お問合せ

機関・企業名 金沢大学
部署
先端科学・社会共創推進機構
担当 URA 北翔太
郵便番号
住所
TEL 076-264-6101
FAX
E-mail kita-s@staff.kanazawa-u.ac.jp