ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 複合材料 金沢工業大学大学院 特別講義(5/18~11/30)

本文

複合材料 金沢工業大学大学院 特別講義(5/18~11/30)

印刷ページ表示 更新日:2024年2月9日更新

その他

開催日 2024年5月18日
開催時間 08時40分~12時15分
開催場所 金沢工業大学ICC/オンライン
主催者 金沢工業大学(革新複合材料研究開発センター)
料金 有料 ・検定料(願書出願時):10,000円
・受講料(受講手続後、指定期日まで):120,000円
 ※特別講義(1)のみを受講する場合:60,000円
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

金沢工業大学 高信頼ものづくり専攻
複合材料領域 令和6年度特別講義(1)&(2) 社会人受講生(科目等履修生)の募集

前期は5月から7月の土曜日に8回、後期は9月から11月の土曜日に6回の講義が行われます。

本講義は複合材料に関心を持つ社会人の方を対象に平成24年に開講されました。
平成30年度からは金沢工業大学の大学院授業と合わせ、社会人受講生と学生の合同授業の形で実施しています。
平成24年来、大変好評をいただいている複合材料の理論と実践に関する特別講義です。

前半の座学中心講義と後半の実習中心の講義により構成されますが、前半の座学講義のみの受講も可能としています。
前半は、オンラインによる参加も可能です。

後半の実習中心の講義は、ICCにおける対面受講を基本としておりますが、第2回目、第5回目の成形実習はICCで受講し、その他の回をオンラインで参加することも可としています。

講義日時、内容、受講の申し込み(出願)手続き等の詳細は添付の募集案内書をご覧願います。

申し込み方法

出願受付期間:令和6年4月1日(月)~4月11日(木)
※検定料の納入および下記の提出書類を出願受付期間内に到着するよう簡易書留などで送付してください。

 (1)提出書類
(1) 科目等履修生申請書〔本学所定の用紙〕
(2) 履歴書(上記(1)とは別に履歴書が必要)
(3) 学部卒業証明書(修士課程・博士課程修了の方も学部の卒業証明書が必要)
(4) 検定料振込金受領書〔本学所定の用紙〕(検定料納入済みのもの)のコピー
※受講をご希望の方は、出願に必要な書類を下記の問い合わせ先に請求してください。

 ​(2)結果通知
合格通知を4月18日(木)に本人宛に郵送にてお知らせします。

 ​(3)手続書類
(1) 写真台紙(写真1枚貼付)〔本学所定の用紙〕
(2) 本人の氏名および生年月日を証明する住民票、又は住民票記載事項証明書
(3) 履修料の振込依頼書〔本学所定の用紙〕
※出願・受講に際しては、本学の学則及び科目等履修生規程を遵守することとします。
※履修料の振込は4月30日までにお願いします。振込依頼書(控)を提出していただく必要はございません。

申込締切

出願期間:令和6年4月1日(月)~令和6年4月11日(木)

備考

※金沢工業大学の科目等履修生として受講いただきます。
そのため、受講のお申し込みは「出願」という形になりますのでご留意ください。

※受講資格(添付 No.9)に該当しない場合は、個別の審査が行われます。
その場合、必要な書類を先ず請求いただき、事前の本年2月28日(水)までに提出いただく必要がございますのでご注意ください。

※お申し込み(出願)期間は、本年4月1日(月)~4月11日(木)で、期間中の検定料の御支払と書類の到着が必要です。

お問合せ

機関・企業名 金沢工業大学ICC
部署
事務室
担当 田中
郵便番号 924-0838
住所 石川県白山市八束穂 2-2
TEL 076-276-3100
FAX
E-mail j.tanaka@neptune.kanazawa-it.ac.jp