本文
開催日 | 2024年3月8日 |
---|---|
開催時間 | 14時30分~17時00分 |
開催場所 | 虎ノ門ヒルズ江戸見坂テラス6F、オンライン(Zoom) |
主催者 | 一般社団法人発明推進協会 |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
非常に強力なツールであるニューラル機械翻訳(AI翻訳)。最適なアウトプットを得るため、ユーザ(人)は何をすべきか。
研究者および開発者の視点から、機械翻訳の現状や性能について包括的に情報を提供します。また、日英特許翻訳に焦点を当てて、原文の記載やポストエディットの在り方について有用な観点を紹介します。十分な質疑応答ができるスケジュールを組みました。既に機械翻訳をお使いの方にとっても、使用をご検討中の方にとっても、ご参考になる情報があるはずです。ご参加をお待ちいたしております!
開催日時
2024年3月8日(金) 14時30分~17時00分
開催形式
会場(定員25名)+Zoomのハイブリッド
会場
虎ノ門ヒルズ江戸見坂テラス6F
東京都港区虎ノ門2-9-1 (虎ノ門ヒルズ駅より徒歩3分)
講演者
中澤敏明 氏
東京大学特任研究員
塩澤如正 氏
日本特許情報機構 特許情報研究所調査研究部 研究企画課長 兼 知財AI研究センター副主幹
家田堯 氏
発明推進協会 知的財産研究センター 翻訳チーム 課長
関連URLよりお申し込みください。
機関・企業名 | 一般社団法人発明推進協会 |
---|---|
部署 | 知的財産研究センター 翻訳チーム
|
担当 | |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | 03-3502-5427 |
FAX | |
info_translation[a]jiii.or.jp ※[a]を@に置き換えて送信ください。 |