本文
開催日 | 2024年3月19日 |
---|---|
開催時間 | 13時00分-18時00分(意見交換会 18時20分-20時00分) |
開催場所 | 富士ソフトアキバプラザ 6F セミナールーム1ほか、オンライン(Zoom) |
主催者 | 国立研究開発法人 科学技術振興機構 |
料金 | 無料
参加費無料(事前登録が必要です。) ただし、意見交換会は3,000円 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
JST戦略的創造研究推進事業CREST「人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開(共生インタラクション)」研究領域は、ネットワークにつながれた環境全体とのインタラクションの高度化という戦略目標のもと、2017年に発足し、早くも6年目を迎えました。
このたび、2024年3月に終了する課題の成果を発表するため、アキバプラザにおいてシンポジウムを開催することといたしました。基調講演として、早稲田大学の尾形哲也教授をお迎えし、研究代表者6名(塩見昌裕、篠田裕之、寺田努、開一夫、柳澤琢史、山岸順一)からの口頭発表に加えて、成果のポスター発表等を予定しております。
基調講演および口頭発表はzoomウェビナーでも配信いたしますので、研究者や大学院生等ご専門の方々はもちろん、本分野にご興味のある多くの方々のご参加をお待ちしています。
日時
2024年3月19日(火) 13時00分-18時00分(意見交換会 18時20分-20時00分)
開場 12時30分(対面会場、オンライン共)
会場
富士ソフトアキバプラザ 6F セミナールーム1ほか(千代田区神田練塀町3)
講演はオンライン配信あり(zoomウェビナー)
定員
講演(現地会場)120名、zoomウェビナー 500名
関連URLよりお申し込みください。
機関・企業名 | 国立研究開発法人 科学技術振興機構 |
---|---|
部署 | 戦略研究推進部 ICTグループ
|
担当 | |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | |
FAX | |
crest-interaction[at]jst.go.jp ※ [at]を@に置き換えてください。 |