本文
開催日 | 2024年3月26日 |
---|---|
開催時間 | 13時00分~15時00分 |
開催場所 | 対面会場:三井住友銀行東館SMBCホール3階ホールAB、オンライン会場:YouTube視聴 |
主催者 | 株式会社日本総合研究所、国立大学法人京都大学オープンイノベーション機構、京大オリジナル株式会社 |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
2023年9月に株式会社日本総合研究所、京都大学オープンイノベーション機構、京大オリジナル株式会社は、複数の民間企業・地方公共団体とともにカーボンサイクルイノベーションコンソーシアム2023を設立しました。石油の供給が激減する時代の新たなカーボンサイクル(炭素循環)の構築に向けて、産業から排出されるCO2や木材などのバイオマスを活用し、一次産業と二次産業が連携した産業エコシステムを目指しています。
本シンポジウムでは、日本総合研究所より一次産業と二次産業が連携したカーボンサイクルモデルの実現に向けた評価・モニタリングの仕組み、経済産業省より社会システムを長期で導入するため産業転換モデルやカーボンマネジメントの必要性について講演します。
さらに、パネルディスカッションでは、カーボンサイクルの実現に取り組む、株式会社安藤・間、日本製紙株式会社、山形県企業局、京都大学(河瀬元明教授)から産官学のそれぞれの視点から、次の一手について議論します。
日時
2024年03月26日13時00分~15時00分
形式
ハイブリッド形式(対面会場、オンライン会場)
〇対面会場:三井住友銀行東館SMBCホール3階ホールAB(開場時間|12時30分)
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1−3−2、アクセス:地下鉄「大手町駅」C14出口直結
地図はこちら
〇オンライン会場:YouTube視聴 ※視聴URLは、開催前日までにBCCにてご案内いたします。
定員
対面会場の上限に達し次第、遠隔会場へご案内させて頂く可能性もございます
関連URLよりお申し込みください。
機関・企業名 | カーボンサイクルイノベーションコンソーシアム事務局 |
---|---|
部署 | |
担当 | (代表者:福山) |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | |
FAX | |
100860-CCI@jri.co.jp |