ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 《金沢会場》管理職のための部下育成力強化研修 ~人を動かすリーダーシップと部下指導のポイントを学ぶ~

本文

《金沢会場》管理職のための部下育成力強化研修 ~人を動かすリーダーシップと部下指導のポイントを学ぶ~

印刷ページ表示 更新日:2024年5月1日更新

講演会・研修会

開催日 2024年9月4日
開催時間 9時30分から16時30分
開催場所 石川県地場産業振興センター第7研修室(本館)※本研修は会場のみで開催します
主催者 一般財団法人北陸経済研究所
料金 有料 北陸経済研究所賛助会員(1名):19,800円(税込)
非会員(1名):39,600円(税込)

北陸経済研究所賛助会員(年会費11,000円(税込))にお申し込みいただければ会員価格でご受講いただけます。
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

セミナーのねらい

●「企業の改善は人の改善、人の改善は人の心の改善」というように、企業が発展し続けるには従業員一人ひとりが成長し、自律型人間になる環境をつくることが大切です。管理職となる方に求められる役割は、個人の成果を上げるだけの単なるプレイヤーでなく、自律型人間を育て、チームマネジメントで組織・チームの力を向上させ成果を出すということです。

●このセミナーでは「企業がリーダーに期待している役割」を具体的に解説し、リーダーシップスタイル理論に基づく自己診断で、講師が受講者ごとにふさわしいリーダーシップスタイルをOne on Oneでアドバイスします。

●西澤講師が展開する実習・参加型の研修は、受講者一人一人の腹に落ちる極めて納得性の高い体験となりますので、管理職となられて日の浅い方や経験豊富な管理職のリスキリングとしてさらにステップアップしたい方には最適な研修です。実力あるプロフェッショナルリーダーになるために、リーダーとしての自覚を持つこと、その自覚の積み重ねが自信になり、自信の継続が実力になります。そのきっかけを作る場がこの研修です。

セミナー内容

  1. チームリーダーの役割
    • 経営トップの代行者としてのリーダーの役割
    • リーダーシップの考え方
    • チームにどのように影響を与えるのか
  2. マネジメントとは何をするのか
    • マネジメントの基本
    • 部下をどのように管理するか
  3. リーダーは部下を育ててなんぼ
    • 部下育成が管理者の責務
    • 効果的なOJTの進め方
    • 自律型人間への変革を目指す部下育成法
  4. 部下とのコミュニケーション術とモチベーションの上げ方 【グループ討議】
    • やる気を無くした部下へどう対処するか
    • 一所懸命だが、成果の上がらない部下への指導方法
  5. チームの総合力を向上させる
    • チーム力低下の原因と背景
    • 価値観が多様化する時代にチームのベクトルを合わせる

申し込み方法

以下のURLからWebでお申し込みいただけます。
 https://ap.hcs.jp/murakumo/rhca/0473fbb9-faae-42e5-97bf-a0538602fb35

または、以下のURLのセミナー詳細からご確認ください。
 https://www.hokukei.or.jp/seminar/2023/professional-leader-2024/

申込締切

2024年8月28日(水)までにお申し込みください。

備考

  1. 請求書や受講証はE-mailにてお送りいたします。
    ご連絡担当者様のE-mailアドレスは必ずご記入いただきますようお願いいたします。
  2. キャンセルのお申し出は5営業日前までにお願いいたします。以降のキャンセルはご返金いたしかねますので、予めご了承ください。ただし、当研究所主催の別セミナーへの振替受講のお申し込みをお受けいたします。
  3. お申し込みが最低開催人数に満たない場合は、中止させていただきます。あらかじめご了承ください。
  4. 石川県地場産業振興センターの駐車場は無料でご利用いただけます。​

お問合せ

機関・企業名 一般財団法人北陸経済研究所
部署
事務局
担当 萩中(はぎなか)
郵便番号 930-8507
住所 富山市丸の内1-8-10
TEL 076-433-1134
FAX
E-mail haginaka@hokukei.or.jp