本文
開催日 | 2024年6月18日 |
---|---|
開催時間 | 各日とも 13時30分~15時30分 |
開催場所 | 金沢会場:金沢駅西合同庁舎 小松会場:小松日の出合同庁舎 |
主催者 | 石川労働局、ハローワーク |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
精神障害、発達障害のある方々の雇用は、年々増加しています。これらの方々が安定して働き続けるためのポイントの一つは「職場において同僚や上司がその人の障害特性について理解し、共に働く上での配慮があること」ですが、企業で働く一般の従業員の方が障害等に関する基礎的な知識や情報を得る機会は限られていました。
このため、労働局・ハローワークでは、一般の従業員の方を主な対象に、精神障害、発達障害に関して正しく理解いただき、職場における応援者(精神・発達障害者しごとサポーター)となっていただくための講座を開催しています
日時 | 場所 | 定員 | |
---|---|---|---|
金沢会場 | 6月18日(火) 13時30分~15時30分 |
金沢駅西合同庁舎2階共用第2会議室 (金沢市西念3-4-1) |
25人 |
9月10日(火) 13時30分~15時30分 |
金沢駅西合同庁舎6階共用第1会議室 (金沢市西念3-4-1) |
25人 | |
小松会場 | 9月20日(金) 13時30分~15時30分 |
小松日の出合同庁舎6階共用会議室 (小松市日の出町1-120) |
25人 |
「精神疾患(発達障害を含む)の種類」、「精神・発達障害の特性」、 「共に働く上でのポイント(コミュニケーション方法)」等について
企業に雇用されている方であれば、どなたでも受講可能です。
※今現在、障害のある方と一緒に働いているかどうか等は問いません。
※受講された方には、「精神・発達障害者しごとサポーターグッズ」を進呈予定です(数に限りがあります)。
関連URLに掲載の申込書にて、メールでお申し込みください。
機関・企業名 | 石川労働局 |
---|---|
部署 | 職業対策課
|
担当 | |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | 076-265-4428 |
FAX | |