本文
開催日 | 2024年6月11日 |
---|---|
開催時間 | 14時30分から16時30分(受付開始は14時15分) |
開催場所 | 石川県かほく市高松ヒ88〈岡田研磨株式会社 高松工場〉 |
主催者 | 株式会社山岸製作所 |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
平素よりお世話になっております。山岸製作所の山岸 晋作です。
このたび株式会社山岸製作所では、6月11日(火)に「製造業のためのオフィス・食堂リニューアルセミナー」を開催いたします。
最近では製造業において、社員満足度向上や採用力強化、生産性向上などの目的で、食堂やオフィススペースをリニューアルする企業が増えています。
業績アップをするために食堂やオフィスのリニューアルを検討している経営者様はぜひご参加ください。
セミナーは、先日新社屋が完成したばかりの石川県の岡田研磨株式会社様で開催し、社員満足度向上やコミュニケーション活性化に繋がる食堂の現地見学ツアーも行います。
食堂やオフィスをただキレイな空間にリニューアルしただけでは、大きな業績アップ効果は得られません。経営者が食堂・オフィスに期待する経営効果を明確にし、それを実現するための空間づくりを検討していくプロセスが重要です。正しいプロセスを踏めば、食堂・オフィスが企業の業績向上を後押しする業績アップツールになります。
実際に北陸の製造業でもオフィス・食堂をリニューアルしたことで、以下のような事例が出ています。
◎新社屋の食堂で部署・役職を越えたコミュニケーションが活性化した事例
◎採用力が高まり、優秀な社員を採用できるようになった事例
◎コミュニケーションが活性化したことで、部門間連携が進んだ事例
◎社員満足度が高まり、定着率が向上した事例
新社屋・工場建築やリニューアルは大きな費用がかかるビッグイベントです。
投資対効果を最大化するために、製造業のオフィス・食堂リニューアルのポイントや、北陸の成功事例をご紹介するセミナーをご活用ください。
〈第1部〉経営者が検討すべきオフィス戦略
株式会社船井総合研究所 マネージャー 細井 錦平 氏
〈第2部〉製造業のためのオフィス・食堂改革の進め方
株式会社山岸製作所 代表取締役 山岸 晋作
〈第3部〉トークセッション ~岡田研磨の食堂改革の実践事例~
岡田研磨株式会社 代表取締役社長 岡田 健一氏 × 株式会社山岸製作所 代表取締役 山岸 晋作
以下のお申し込み方法よりお選びいただけます。
Faxから
お申し込み用紙内、「24時間FAX申込受付」の必要事項をご記入の上、以下のFAX番号までお送りください。
FAX: 076-238-1399
会場〈岡田研磨株式会社 高松工場〉のマップはこちらから。
https://maps.app.goo.gl/P45PXHFUjT6vgN3N7
機関・企業名 | 株式会社山岸製作所 |
---|---|
部署 | オフィス戦略室
|
担当 | 松本 和也 |
郵便番号 | 920-0226 |
住所 | 石川県金沢市粟崎町5-32 |
TEL | 076-238-2448 |
FAX | 076-238-1399 |
matsumoto@po.yamagishi-p.co.jp |