本文
開催日 | 2024年7月26日 |
---|---|
開催時間 | 10時00分から11時30分 |
開催場所 | 白山市鶴来総合文化会館クレイン 白山市七原町77番地 |
主催者 | 竹田将文 |
料金 | 無料 |
関連URL | |
添付ファイル |
ファイルサーバーとは、ネットワーク(通常は社内ネットワーク)に接続しているデバイスで、ファイルの保管と共有を目的としています。ネットワークにアクセスすることで、ファイルサーバーの中にあるデータを共有して閲覧や編集を行うことができます。
業務でコンピューターを利用する際には、なんらかのファイルの形のワードやエクセル及びパワーポイントはもちろんのこと、静止画像や動画のファイルやCADファイル等のデータファイルを扱っています。
これらのファイルを共有するときには、USBメモリーなどを使ったり、Windowsの「ファイル共有」機能を用いてコピーしたりする必要があります。こうした方法は、不便なだけでなく、万が一、保管もしくは誤消去あるいはパソコンが故障した場合にファイルが消えるリスクも存在します。
また、そのファイルが個々のパソコンに分散しているため、文書類に規模が増えるにつれて、どのデータがどこのパソコンにあるかといった管理が煩雑になるデメリットもあります。
そのため、ネットワークに接続しているパソコンからアクセスが出来てファイルを一か所で集中管理し、しかも高い堅牢性・耐障害性を持つデバイスの需要が高まってきたわけです。
ファイルサーバーの導入による業務改善効果は、次の通りです。
最大のポイントは、業務に必要なファイルの一元管理・共有が容易になることです。
一方で、ファイルサーバーには、「導入や運用にある程度のスキルが必要」のようなデメリットがあります。
ある程度の知識は必要と考えています。
機関・企業名 | 中小企業診断士 |
---|---|
部署 | |
担当 | 竹田将文 |
郵便番号 | 920-2103 |
住所 | 白山市小柳町ヌ9-6 |
TEL | 080-1967-9714 |
FAX | 076-273-1514 |
mh55takeda@agate.plala.or.jp |