本文
開催日 | 2024年7月18日 |
---|---|
開催時間 | 9時30分~11時30分 |
開催場所 | AP虎ノ門 11階 Bルーム、オンライン(Zoom) |
主催者 | 一般財団法人食品産業センター・サステナビリティ委員会、フードサプライチェーン官民連携プラットフォーム(FSPPP) |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
食品産業の持続的発展のためには、脱炭素・地球温暖化対策、生物多様性、持続可能な原料調達などのESG課題への取組と、その取組内容を効果的に開示していくことが重要となっています。
今回のセミナーでは、「サーキュラーエコノミーの動向」として「サーキュラーパートナーズ」(https://www.cps.go.jp/)に参画されている企業や自治体のご担当者様から最新のお取組み事例をご紹介いただきます。
本セミナーは、農林水産省がフードサプライチェーンにおける課題解決を目指して設立した「フードサプライチェーン官民連携プラットフォーム(FSPPP)」(※)と(一財)食品産業センター・サステナビリティ委員会が主催いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
※FSPPPホームページ:https://fsppp.net/
開催日時
令和6年7月18日(木) 9時30分~11時30分
開催方式
会場(定員 60名)+ オンライン(定員 200名):申し込み後に別途ご案内いたします。
AP虎ノ門 11階 Bルーム
(東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル(日本酒造虎ノ門ビル))
関連URLよりお申し込みください。
機関・企業名 | 一般財団法人 食品産業センター |
---|---|
部署 | 企画・渉外部
|
担当 | 山崎・佐藤 |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | 03-6261-7339 |
FAX | |
jfia-platform★shokusan.or.jp (メール送信の際には★を半角の@(アットマーク)に置き換えてください。) |