本文
開催日 | 2024年7月20日 |
---|---|
開催時間 | 13時00分から16時00分 |
開催場所 | 番伊(七尾市府中町239番地)+オンライン配信 |
主催者 | 日本政策金融公庫 |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
「能登で生業を続けること」・「創造的復興」をテーマにしたイベントです。
第一部の基調講演では、女川町復興連絡協議会で復興計画の作成や再建・創業支援などの事業に関与されたVENTURE FOR JAPAN 代表理事の小松洋介さんに東日本大震災からの生業復興とまちづくりについて語っていただきます。
第二部のトークセッションでは、能登半島地震で被害を受けた事業者の方々に能登で生業を続ける想いや、能登の未来に向けた新しい価値の創造など将来のビジョンを語っていただきます。
第三部のインフォメーションでは、能登の生業復興支援に関する情報をお伝えします。
第四部の参加された皆さまによる車座トークでは、生業復興やまちづくりへの想いを5名程度に分かれて意見交換していただきます。その後、名刺交換などの時間も設けております。
※当イベントはオンラインで配信します。オンライン参加の方は第一部から第三部までの視聴が可能です。
定員:現地参加 30名、オンライン参加 100名
共に歩む未来のため、「能登での生業」・「創造的な復興」を一緒に考えましょう。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
機関・企業名 | 日本政策金融公庫 |
---|---|
部署 | 北陸創業支援センター
|
担当 | 渡邊、松宮 |
郵便番号 | 920-0919 |
住所 | 石川県金沢市南町6-1 朝日生命金沢ビル4階 |
TEL | 076-223-5618 |
FAX | |