ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 自社の脱炭素化に向けたGXセミナー

本文

自社の脱炭素化に向けたGXセミナー

印刷ページ表示 更新日:2024年7月11日更新

講演会・研修会

開催日 2024年7月29日
開催時間 13時00分から14時30分
開催場所 石川県地場産業振興センター本館2階第1研修室
主催者 石川県
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

自社の脱炭素化に向けたGXセミナー

 開催日時
令和6年7月29日(月) 13時00分-14時30分

 ​定員
会場参加 100名

 会場
石川県地場産業振興センター 本館2階 第1研修室

 内容
CFP(Carbon Footprint)の観点を踏まえた温室効果ガス削減手法について
(一社)グリーンCPS協議会 理事長 中村 昌弘 氏

脱炭素化が企業経営にとって避けては通れない課題となる一方、

「自社の脱炭素化に何から取り組むべきか分からない」
「脱炭素化に向けた計画の立案や具体的な手法を知りたい」

といったお悩みをお持ちの企業の皆様もいらっしゃるかと思います。

今回のGXセミナーにおいては、こういったお悩みに応え、
国内外の最新の動向を踏まえた具体的な脱炭素化の手法等をご紹介いたします。

講師として、中小企業向けの温室効果ガス排出量自主算定講座を主催し、全国の複数の自治体や企業向けに脱炭素化に向けた指導を実施した実績があり、経済産業省「サプライチェーン全体でのカーボンニュートラルに向けたカーボンフットプリントの算定・検証等に関する検討会」メンバー、経済産業省「デジタル時代におけるグローバルサプライチェーン高度化研究会」メンバーなどを歴任されている(一社)グリーンCPS協議会 中村 昌弘 理事長から、これまでの経験に基づいたご講演をいただく予定です。

また、県ではこのセミナーに加え、更に具体的に自社の脱炭素化を進めたいとお考えの企業の皆様を対象として、8月以降により脱炭素化の手法を学ぶ場や個別企業の支援も実施する予定です。

7月29日のGXセミナー後、8月以降の県の支援施策の参加者募集や詳細のご案内もさせていただきます。

自社の脱炭素化にこれから本格的に取り組まれようとされている企業の皆様におかれましては、この機会に是非奮ってご参加いただければと思います。

何卒、ご検討の程、よろしくお願いいたします。

申し込み方法

WEB申込フォームあるいは、別添チラシ裏面の参加申込書に所定事項をご記入の上、 下記問合せ先のメールアドレスへ送付下さい。
WEB申込フォーム  https://forms.gle/QDuchRFWtqbaemkj6

申込締切

令和6年7月25日までにお申し込みください。

お問合せ

機関・企業名 石川県
部署
商工労働部産業政策課次世代産業創造グループ
担当 小西
郵便番号 920-8580
住所 金沢市鞍月1丁目1番地
TEL 076-225-1513
FAX
E-mail tkonishi@pref.ishikawa.lg.jp