本文
開催日 | 2024年8月30日 |
---|---|
開催時間 | 第1回~第3回:13時00分~17時00分、第4回:10時00分~13時00分 |
開催場所 | 石川県庁 |
主催者 | 石川県 |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
石川県では、企業の垣根を越えた女性管理職同士のネットワーク構築と幅広い知見・視座につながる場をご提供するため、女性管理職のための実践型プログラム「Women’s Leadership Program」を開催いたします。
全4回のプログラムで、グループワークを通じて企業の垣根を越えて交流を深めていただけます!
第3回はキリンホールディングス株式会社 坪井 純子 取締役副社長の貴重なご講演があります!
未経験の分野への異動、管理職、役員、副社長とキャリアを切り拓いてきた経験談やアドバイスをお話しいただきます。
(第3回のみ、若手から管理職候補など働く女性どなたでも参加いただけます)
全4回へご参加の方は、別途開催の「いしかわ女性も輝く企業創造塾」の先進企業の講義をお聞きいただける特典も!
最終回にはランチミーティングを予定しています!
皆様のご参加をお待ちしております!
挨拶
浅野 大介 副知事
講義「管理職としての役割について+企画力(発想の出し方)」
講師:山崎 和加代
グループワーク
”自身が働き続けたい魅力的な組織を目指すための施策”の観点から任意にテーマを設定・施策企画
グループワーク
前回の課題に対する取組の発表・ブラッシュアップ
講義「企画力(現状調査+企画・プレゼンのポイント)」
講師:山崎 和加代
第1部
講演 「ダイバーシティと価値創造~違いを力に変える~」
キリンホールディングス株式会社 取締役副社長 坪井 純子 氏
交流会
第2部
グループワーク
企画の発表準備
成果発表
交流会【ランチミーティング】
※昼食はご持参ください
石川県内企業等の女性管理職以上の方 20名程度(1社2名まで)
第3回(11月5日)は働く女性どなたでも参加可能(若手から管理職候補など)
機関・企業名 | 石川県 |
---|---|
部署 | 生活環境部女性活躍・県民協働課
|
担当 | 須藤 |
郵便番号 | 920-8580 |
住所 | 金沢市鞍月1-1 |
TEL | 076-225-1378 |
FAX | 076-225-1374 |
danjo@pref.ishikawa.lg.jp |