ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > いしかわ採強道場2024(全4回:9/19~11/7)

本文

いしかわ採強道場2024(全4回:9/19~11/7)

印刷ページ表示 更新日:2024年7月25日更新

講演会・研修会

開催日 2024年9月19日
開催時間 各回とも14時00分~17時00分
開催場所 石川県本多の森庁舎 研修室
主催者 石川県、いしかわ就職・定住総合サポートセンター(ILAC)、(公財)石川県産業創出支援機構
料金 無料
関連URL
添付ファイル

開催概要

~人材「」用力「」化へ、採用常識をアップデートする~
2015年以来、200名を超える受講実績!

依然として厳しい状況が続く石川県企業の新卒・中途人材採用。
閉塞感がある中、絶望的に人が採れない"採用氷河期"は続きます。
正解のない時代、模索、創意工夫を続けなくてはなりません。
人手不足が慢性化する中、人が採れない、定着しない企業に未来はありません。

社会が複雑化し、新たな時代に動き出した今こそ、働き方評論家でもある千葉商科大学国際教養学部の常見陽平准教授による豊富な経験と最新の情報分析に基づく、熱のある講義・議論と徹底したフィードバックで、採用担当者の常識を一新し、採用の最前線に果敢に挑むプロ意識を持った人材を育てます!

いしかわ採強道場 3つの特長

check人材採用の戦略思考や実践力を習得できます。
 インタビュー、プレゼンを通じて経営トップを採用に巻き込み、成果にコミットします。

check​ 受講生同士のネットワークを構築できます。
 他企業の採用担当者と出会い、課題を共有することによって学び合いの場を提供します。

check​ ​押さえるべき最新の採用情報を入手できます。
 豊富な情報源を持つ講師が重要な情報をセレクトしていきながら、ポイントを伝えます。

プログラム【全4回の連続講座で実施!】

青見出し第1回 9月19日(木)
人が集まる企業へ!プロ採用担当者の仕事と役割とは
Z世代の若者たちの価値観、仕事観とは⁉

青見出し第2回 9月26日(木)
採用担当者のあるべき姿 ~自己肯定感を高め、新たな発見で成長しよう!~

​​青見出し​​第3回 10月17日(木)
経営者トップへのインタビュー&プレゼンテーション

​​青見出し​​第4回 11月7日(木)
最終成果発表会と振り返り
未来に向けて採用担当者のビジョン宣言

​各回とも14時00分~17時00分の3時間

会場

​石川県本多の森庁舎 研修室(金沢市石引4-17-1)

定員

20名 1社2名まで受講可・再受講可

対象

​全業種対象に、石川県内中小企業で、新卒学生・中途採用を本気で成功させたい経営者・採用責任者・担当者の方

監修・講師​

常見陽平氏の写真常見 陽平   TSUNEMI Yohei
千葉商科大学国際教養学部准教授
/働き方評論家/社会格闘家/いしかわUIターン応援団長/いしかわ移住応援特使

 プロフィール
1974年生まれ、北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業、同大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。リクルート、バンダイ、ベンチャー企業、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師。2020年4月より現職。専攻は労働社会学。

大学生の就職活動、労使関係、労働問題、キャリア論、若者論を中心に、執筆・講演など幅広く活動中。平成29年参議院国民生活・経済に関する調査会参考人、平成30年参議院経済産業委員会参考人、厚生労働省「多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討会」参考人、第56回関西財界セミナー問題提起者などを務め、政策に関する提言も行っている。

「いしかわ採強道場」は2015年の開始以来監修・講師を担当。2016年4月より「いしかわUIターン応援団長」、2019年10月「いしかわ移住応援特使」に就任。

著書に「なぜ、あの中小企業ばかりに優秀な人材が集まるのか?-お金をかけずにできる、とっておきの採活」(日刊工業新聞社)「『就活』と日本社会 平等幻想を超えて」(NHKブックス)「僕たちはガンダムのジムである」(日経ビジネス人文庫)など多数。

申し込み方法

  1. Googleフォームから申し込む
    以下のURLよりお申し込みください。

    青三角https://forms.gle/TU7QUhoPiFHqRwDa8

  2. FAX又はメールにて申し込む
    添付ファイルの受講申込書の必要事項をご記入の上、FAX又はメールにてお申し込みください。
    FAX:076-235-4539 MAIL:company@jobcafe-ishikawa.jp

申込締切

令和6年9月18日(水)まで ※定員になり次第締め切ります

お問合せ

機関・企業名 いしかわ就職・定住総合サポートセンター(ILAC)
部署
UIターンサポート石川
担当 矢部・中嶋・梅田
郵便番号
住所
TEL 076-235-4538
FAX 076-235-4539
E-mail company@jobcafe-ishikawa.jp