ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 「発達支援教育士」認定講座

本文

「発達支援教育士」認定講座

印刷ページ表示 更新日:2024年7月26日更新

講演会・研修会

開催日 2024年8月8日
開催時間 10時から16時30分
開催場所 金沢未来のまち創造館(石川県金沢市野町3丁目11-1)
主催者 株式会社 北国販社(一般社団法人 日本人材育成支援機構)
料金 有料 24,750円(オリジナルテキスト代・認定料込)
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

セミナーイメージ画像

【一般社団法人日本人材育成支援機構】開催講座のお知らせ

「発達支援教育士」認定講座

私たちはみな、個性や特性を持っています。1人1人に寄り添う支援について考えることで、これまでと違った視点を持ち、障害の有無にかかわらず、みんなが働きやすく生きやすい環境づくりのヒントが見つかります。【講師:金野 美保】

 講師:金野 美保

  • 整理収納サービス
  • Sukkirari☆スッキラリ
  • 1級整理収納アドバイザー
  • オフィス環境診断士1級
  • 環境改善コンサルタント
  • 飲食店向けHACCP講座インストラクター
  • 発達支援教育士認定講師

 「発達支援教育士」認定講座とは
株式会社整理収納教育士が2020年4月から全国展開している。発達障害やグレーゾーンと言われる子どもたちの自立のための支援や社会参加のアイデアやヒントを学ぶ講座です。
これまで10年以上、北陸3県の多くの家庭や職場、教育・福祉の現場を見てきた経験も活かし、生活環境の整え方、衣類やお金の管理の仕方、 一人一人に合わせたコミュニケーションについて、ワークやディスカッションを通して一緒に考え、理解を深めていきます。特に日々の困難を体験する6つのワークが好評です。早い発達段階から、小さな成功体験を積み重ね、生活の基礎を「習慣」として身につけられるように、発達障害の理解者・支援者を増やす講座です。

 こんな方にオススメ

  • 教育や医療分野の方々
  • 発達障害を持つ本人やご家族
  • 新人研修や社員研修にも役立つ
  • 企業でこれまでにコミュニケーションが苦手な方への対応に困った経験がある方

 詳細
日時:2024年8月8日(木) 10時00分~16時30分

会場:金沢未来のまち創造館(石川県金沢市野町3丁目11-1)
※駐車場有

受講費:24,750円(オリジナルテキスト代・認定料込)

持ち物:筆記用具・昼食・飲み物
※会場内での飲食可(外での食事も可)

詳細は一般社団法人日本人材育成支援機構ホームページ開催講座一覧からもご覧いただけます。
 https://jinzai-ikusei.or.jp/lecrure/dse-202408/

 お申し込み
 https://forms.gle/Qqo7pnRqT1Eysvje7

 お問い合わせ
一般社団法人日本人材育成支援機構事務局(松田)080-6243-3753


 カリキュラム

  1. 発達障害とは
  2. 支援方法の基礎
  3. コミュニケーションツールの活用と言葉かけのヒント
  4. 服の管理と身だしなみ
  5. お金を上手に使える子になるための工夫と取り組み
  6. 実例のご紹介​

申し込み方法

お申し込みフォーム
 https://forms.gle/Qqo7pnRqT1Eysvje7

申込締切

令和6年8月6日

お問合せ

機関・企業名 一般社団法人日本人材育成支援機構
部署
一般社団法人日本人材育成支援機構事務局
担当 松田
郵便番号 921-8011
住所 石川県金沢市入江2丁目82番地1
TEL 080-6243-3753
FAX
E-mail jimukyoku@jinzai-ikusei.or.jp