ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 《金沢会場》甘えを捨てよう! 中堅社員 ~君こそ職場のリーダーだ! グループワーク・自己分析を交え、相互研鑽を通して意識改革を図る

本文

《金沢会場》甘えを捨てよう! 中堅社員 ~君こそ職場のリーダーだ! グループワーク・自己分析を交え、相互研鑽を通して意識改革を図る

印刷ページ表示 更新日:2024年8月6日更新

講演会・研修会

開催日 2024年12月5日
開催時間 9時30分から16時30分
開催場所 石川県地場産業振興センター 第6研修室(本館) ※本研修は会場のみで開催します
主催者 一般財団法人北陸経済研究所
料金 有料 北陸経済研究所賛助会員(1名):18,700円(税込)
非会員(1名):38,500円(税込)

北陸経済研究所賛助会員(年会費11,000円(税込))にお申し込みいただければ会員価格でご受講いただけます。
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

セミナーのねらい

企業の中核となる中堅社員には、“やらされる”のではなく、自らが考え工夫することが求められています。“甘え”や“逃避”からは何も生まれてきません。課題を自分のものとして受け止め、自ら考え、自立して行動する過程で人は磨かれ成長するのです。

このセミナーは、中堅社員の意識改革を図り、自らの意思で仕事を組み立て、業績達成に向けて取り組む、本物の職場リーダーを養成します。

セミナー内容

1. 生き残る中堅社員の条件

  1. 顧客・上司はこんな中堅社員を求めている
    (1) 今、求められる人財とは
    (2) 仕事に立ち向かう姿勢の強化【仕事の10則】
    (3) 「悪魔のサイクル」からの脱却
  2. 甘えを捨てよう!やるのは自分だ
    (1) 受け身、指示待ちからの脱却
    (2) 事なかれ主義の排除
    (3) 責任は自分にある
  3. 部下・上司・他部署を巻き込んだ生産性の向上
    (1) いかにまわりを活用できるか
    (2) 対面影響力の発揮の仕方

2. リーダーシップ実践能力を身につけよ!

  1. リーダーシップの決定要素としてのマネジメントスタイル
  2. リーダーシップとパワー【パワー診断による分析】
  3. リーダーシップを強化する

3. リーダーシップを実践して意識改革を図れ!

  1. リーダー行動特性診断
  2. チーム内におけるリーダーシップの重要性を知る

※他者への影響力、仕事の生産性と効果、自己主張、コミュニケーション能力を相互検証する

4. 明日から即実践!活動計画を作成しよう

  1. 目標達成力の強化に向けた“姿勢” “態度” “行動” とは
  2. 自己の更なる成長に向けて
  3. 対人関係能力の強化と重要性(EQ、ノンバーバル・コミュニケーション)
  4. 納得(合意)のコミュニケーション
  5. 自分を変える活動計画の作成

申し込み方法

以下のURLからWebでお申し込みいただけます。
 https://ap.hcs.jp/murakumo/rhca/cad84b78-82ba-4e37-9f2f-3d26f2ee3627

または、以下のURLのセミナー詳細からご確認ください。
 https://www.hokukei.or.jp/seminar/2023/mid-level-employee-amacyu-2024/

申込締切

2024年11月28日(木)までにお申し込みください。

備考

  1. 請求書や受講証はE-mailにてお送りいたします。ご連絡担当者様のE-mailアドレスは必ずご記入いただきますようお願いいたします。
  2. キャンセルのお申し出は5営業日前までにお願いいたします。以降のキャンセルはご返金いたしかねますので、予めご了承ください。ただし、当研究所主催の別セミナーへの振替受講のお申し込みをお受けいたします。
  3. お申し込みが最低開催人数に満たない場合は、中止させていただきます。あらかじめご了承ください。
  4. 石川県地場産業振興センターの駐車場は無料でご利用いただけます。

お問合せ

機関・企業名 一般財団法人北陸経済研究所
部署
事務局
担当 萩中(はぎなか)
郵便番号 930-8507
住所 富山市丸の内1-8-10
TEL 076-433-1134
FAX
E-mail haginaka@hokukei.or.jp