本文
開催日 | 2024年11月7日 |
---|---|
開催時間 | 9時20分から16時40分 |
開催場所 | 中小機構北陸本部 中小企業大学校金沢キャンパス(金沢市広岡3-1-1 金沢パークビル) |
主催者 | 中小機構北陸本部・中小企業大学校金沢キャンパス |
料金 | 有料 16,000円 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
人材を採用したい!
自社をもっと知ってもらいたい!
社員間の風通しをもっと良くしたい!
とお考えの皆様にお勧めの、実例「手作りDX」の進め方講座をご紹介します。
動画やSNSを使って、
自社の魅力を最大限に引き出す表現の仕方 ――
自社を知ってもらうための工夫 ――
お金を使わず自分たちの手でちょこっと実践する方法を、
生の実例・成功事例から学んでみませんか?
動画制作の手順
自社で簡単に動画を作り、採用や広報活動をより効果的に行うスキルを習得します。
外部に依存することなく、コストを抑えながら自社の魅力を伝える動画を作れます。
SNSを使った広報の進め方
講師が持つフォロワー1.5万人以上の実績に基づいた、視聴者を引き付けるSNSの使い方を学べます。
地方企業でも、SNSを通じて広く発信し、魅力を伝える方法を具体的に身につけます。
VRやメタバースを活用した採用・広報手法
VRやメタバースといった技術を使った、採用・広報活動の新しい進め方を学び、貴社の魅力を今までにない形で発信できるようになります。
村本 和賀南
情報整理戦略コンサルタント。ITコーディネータ。
企業のリソースを活かし、新しい視点で成果を引き出す実践的なアドバイスに定評あり。
山本 健太郎
大高建設株式会社 フロンティア事業本部 DX事業部係長。
SNSと動画を使った広報・採用活動のスペシャリストで、VRやメタバースを駆使して地方企業の魅力を発信する第一人者。
関連URLのWebサイトからお申し込みください。
定員になり次第、お申し込みを締め切ることがございます。
機関・企業名 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構 北陸本部 |
---|---|
部署 | 中小企業大学校金沢キャンパス
|
担当 | |
郵便番号 | 920-0031 |
住所 | 金沢市広岡3-1-1 金沢パークビル10階 |
TEL | 076-223-5573 |
FAX | |
kenshu-hokuriku@smrj.go.jp |