ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > ≪高岡≫人手不足と技能承継に対応する「多能工化」の進め方(3日間:11/6、11/13、12/11)

本文

≪高岡≫人手不足と技能承継に対応する「多能工化」の進め方(3日間:11/6、11/13、12/11)

印刷ページ表示 更新日:2024年8月9日更新

講演会・研修会

開催日 2024年11月6日
開催時間 9時20分から17時30分 ※12月11日は16時40分まで
開催場所 高岡市生涯学習センター502研修室(富山県高岡市末広町1-7 ウィングウィング高岡5階) 
主催者 中小機構北陸本部・中小企業大学校金沢キャンパス/共催 高岡市
料金 有料 29,000円
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

資材や人件費の高騰、熟練従業員の高齢化、人財不足という大波に直面する今こそ、本気で技能承継や生産性向上に取り組むべき時です。

この研修では、「多能工化」という突破口から、これらの問題に対処する方法を学びます。
実際に問題解決に向けて進むための具体的なポイントについて、演習を交えて学ぶことで、的確に自社の課題を把握し、自社に合った多能工化の実施計画を作成することが出来ます。

ポイント

  • 大切な技能の伝承や人手不足に対応する方法が学べます。
  • 自社の実際の姿を的確に把握出来る機会となります。
  • 多能工化を本気で進めるための実行から定着まで検討する機会となります。

対象者

経営幹部・管理者

  • 人手不足に対応したい方
  • 技能伝承を進めたい方
  • 生産性向上に対応したい方

※経営者・経営幹部の方と、製造部や品質管理・生産管理・生産技術の部署の管理職の方等、2名以上でのご受講をおすすめします。

 定員 12名

 開催日
2024年11月6日(水曜) 9時30分から17時30分
2024年11月13日(水曜)9時30分から17時30分
2024年12月11日(水曜) 9時30分から16時30分

※カリキュラム、講師など、詳細につきましては、中小企業大学校金沢キャンパスのホームページ(関連URL)をご覧下さい。

申し込み方法

関連URLのWebサイトからお申し込みください。
定員になり次第、お申し込みを締め切ることがございます。

申込締切

令和6年10月31日までにお申し込みください

備考

※カリキュラムは都合により変更する場合がありますので予めご了承ください。

お問合せ

機関・企業名 独立行政法人中小企業基盤整備機構 北陸本部
部署
中小企業大学校金沢キャンパス
担当
郵便番号 920-0031
住所 金沢市広岡3-1-1 金沢パークビル10階
TEL 076-223-5573
FAX
E-mail kenshu-hokuriku@smrj.go.jp