本文
開催日 | 2024年10月8日 |
---|---|
開催時間 | 13時00分から17時00分 |
開催場所 | 石川県庁 |
主催者 | 石川県 |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
新しく浅野副知事を塾長とした、県内外の先進企業の事例研究やグループ討議を通じて多様な人材が活躍できる職場環境づくりのノウハウを学び、自社の課題解決のためのロードマップを作成する全5回の連続講座です。自社の取り組み推進のため、ぜひご参加ください!
第1回 10月8日
アフラック生命保険株式会社 代表取締役社長 古出 眞敏 氏
※別途、塾長浅野副知事の講義あり
第2回 10月28日
有限会社ゼムケンサービス 代表取締役 籠田 淳子 氏
コマニー株式会社 人財開発部長 小坂 律子 氏
第3回 11月13日
ダイキン工業株式会社 人事本部ダイバーシティ推進グループ長 今西 亜裕美 氏
株式会社大川原製作所 取締役副社長 経営推進本部長 大川原 綾乃 氏
第4回 11月28日
経済産業省大臣官房政策統括調整官 兼 中小企業政策統括調整官 西垣 淳子 氏
パナソニック コネクト株式会社 人事総務本部 DEI推進室 室長 油田 さなえ 氏
※公開講座として受講企業以外の方もオンライン視聴可能です。R4・R5修了企業も参加可能です。
第5回 12月23日
取組発表会
※フォローアップ研修
対象:R4・R5修了企業、R6受講企業(任意参加)
10月18日 カゴメ株式会社 常務執行役員 有沢 正人 氏
対象
石川県内企業の幹部、人事管理者等
定員
25社程度(1社2名まで ※各回の出席者は変更可能)
県女性活躍・県民協働課のHPより電子申請にてお申し込みいただくか、申込書をメールまたはFAXにて女性活躍・県民協働課までお送りください。
機関・企業名 | 石川県 |
---|---|
部署 | 生活環境部女性活躍・県民協働課
|
担当 | 須藤 |
郵便番号 | 920-8580 |
住所 | 金沢市鞍月1-1 |
TEL | 076-225-1378 |
FAX | 076-225-1374 |
danjo@pref.ishikawa.lg.jp |