ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > ≪愛知・オンライン併用開催≫『Meet up Chubu 』vol.48 医療・ライフサイエンス with 中小機構

本文

≪愛知・オンライン併用開催≫『Meet up Chubu 』vol.48 医療・ライフサイエンス with 中小機構

印刷ページ表示 更新日:2024年9月6日更新

講演会・研修会

開催日 2024年9月26日
開催時間 15時30分~17時00分
開催場所 ナゴヤ イノベーターズ ガレージ(ナディアパーク4F)、オンライン(Microsoft Teams)
主催者 中部経済産業局、中部経済連合会、中小企業基盤整備機構中部本部
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

『Meet up Chubu』は、「共同研究、新事業展開に向けたオープンイノベーション(協業先の探索)」を目的としたイベントプラットフォームです。このプラットフォームで生まれた連携プロジェクトは、産学官からなる各種支援により社会実装の加速を目指します。

開催概要

 日時
2024年9月26日(木) 15時30分~17時00分

 対象
共同研究や新事業展開など協業先探索にご関心のある方

 会場
現地会場:ナゴヤ イノベーターズ ガレージ(ナディアパーク4F)
オンライン:Microsoft Teams
 ※参加登録いただきましたメールアドレス宛にURLをお送りいたします。

 定員
現地会場 80名程度(先着順)/オンライン 上限なし

プログラム

  • 「他の技術では作製困難なモノクローナル抗体の作製を可能にしたEcobody技術®」
    iBody株式会社 代表取締役CEO 天草 陽 氏

  • 「有効な治療法のない重症心不全と致死的不整脈に対する植え込み型医療機器を開発する名古屋大学発ベンチャー企業」
    株式会社iCornet研究所 代表取締役 秋田 利明 氏

  • 「「膝関節温存治療」の普及と発展に向けた取り組みについて」
    AUSPICIOUS株式会社 開発部 マネージャー 山田 真也 氏

  • 「身体内部のどこにでも光を届けることを可能とするシステム、デバイス開発」
    イルミメディカル株式会社 代表取締役社長 CEO 塚本 俊彦 氏

  • 「中小機構施策紹介」
    独立行政法人 中小企業基盤整備機構 中部本部

申し込み方法

関連URLよりお申し込みください。

申込締切

2024年9月25日(水) 16時00分

お問合せ

機関・企業名 中部経済産業局
部署
地域経済部
担当 イノベーション推進課
郵便番号
住所
TEL 052-951-2774
FAX
E-mail bzl-chb-innovation@meti.go.jp